教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒です。 社内のデザイナーとして働いています。 ですが技術が足りず、こんなデザインでいいのか、と悩む毎日です。

新卒です。 社内のデザイナーとして働いています。 ですが技術が足りず、こんなデザインでいいのか、と悩む毎日です。周りの方はデザイナーではなく、イラストレーターなのでデザインの細かい技術は教わることができずにいます。 同期はいません。というかみな個々のアーティストという形です。 こんな役立たずな私がこの会社にいていいのか不安です。 周りは一日で仕上がる素敵な絵も、 私は二、三日かけてやっと、ましな絵に仕上げます。。 きっと時間が勝負なのに。泣 自分の中で悩み、悩みながら、行動していますが、 私の出来る仕事はなんだろう、と毎日探しています。 これがずっと続くのかなと思うと不安で仕方がありません。 きっと美大卒の人ならもっと、上手いだろうなとか、 あの子だったらこの仕事完璧にこなせるかもしれない。 とか、余計なことを考えすぎてネガティブになっています。 変な気を使いすぎて、毎日ぐったりです。 働いた!!という気になりません。 居場所がない、というか、( ; ; ) なんかしんどいんです。。 アドバイスください、、

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 意地悪でいうのではなく そうやって悩みながら生きていけば良いのでは? 私は「こんなデザインでいいのか?」と 常に悩みながら20数年、 この仕事をやってきています。 仕事を完璧にこなせる人なんていませんよ。 失敗は、誰でもするけど 経験で、ある程度は、予測回避したり リカバーできるようになります。 それでも、想定外のことはよくありますよ。 あなたの会社では、あなた以外の人は うまく立ち回れている状況なのかもしれないけど 新人がうまくいかないのは、当然ですから 自分だけが出来が悪いと決め込まないことです。 ただ、本当に根本的に デザインという仕事自体が自分に合わない 適正がないと判断した時には、 切り替えて転職した方がいいですよ。 世の職業は、デザインだけではありませんし 人の向き不向きはあります。 自分に合った仕事を探せばいいだけなので まだお若いですし、 焦らずに見極めたら良いのでは?って思います。

    続きを読む
  • >こんなデザインでいいのか これは、地道にインプットを増やして「引き出し」を増やすしか解決法はありません。インプットというのは同業他社の作品もですし、同業とまでは言えない会社の制作物、街中で見かける各種表現、そして美術館・博物館です。 「これで行こう」というアイデアを早期に打ち出せれば、トータルの制作時間も短くなるはずです。手が遅い人は大抵「作りながら迷って」います。

    続きを読む
  • クビになってないなら 問題ないのでしょ? 勝手に罪の呵責を感じて 辞めてもいいですが 綺麗事では食べていけませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まだ2ヶ月しかたっていないのに何とも気が早い話ですね。 誰もあなたを1人前に見てませんから安心してください。 みんな新人とはそんなものだと知っています。慌てなくても大丈夫。 インハウスなんですから「腰を据えて」育っていけばいいんです。 それがインハウスのいいところなんですよ? 会社によりけりでしょうが7・5・3(しちごさん)という考え方があります。 3年までは新人。 仕事の進め方や社員としても振る舞いを身に着け、仕事は上司の指示に適切に応えられるようになること。 5年目は中堅。 仕事の進め方や振る舞いを後輩に指導出来ること。仕事は上司の期待を超えるようになりチームや他者にいい影響を及ぼせること。 7年目は中核。 新しい進め方や業務改善にも取り組めること。新しい領域にも挑戦し全体を牽引出来る能力を身につけること。 みたいなイメージです。 誰も1年生に大層なことは求めません。 こないだまで学生だった小僧なんですから出来なくて当然です。 もし自分はバリバリに出来る!とか思っていたなら自惚れもいいところです。 あなたも今のことではなく3年後5年後7年後にどうなっていたいか、という視点で考えてみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる