教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

セクハラしてきた上司と、それを容認した校長が許せません。彼らからお金を取りたいです。 若手の女性公立教員です。

セクハラしてきた上司と、それを容認した校長が許せません。彼らからお金を取りたいです。 若手の女性公立教員です。1年目の学校で40代男性からセクハラ発言を受けました。「あなたはスーツのサイズが大きい」「走ると贅肉が揺れている」「彼氏とは家でイチャイチャしてるんだろ」などです。証拠などはありません。 校長に相談したところ、認めたようですが、「他にも同罪の人がいる」などと言っていたとのことで、反省しているようには思えませんでした。 校長に言いくるめられた感がありますが、謝罪などは受けておりません。 事を大きくしたくなかったからか、「セクハラの内容は知りたくない」と校長は言い、ろくに苦痛も訴えられず、という感じです。 結局、その後はおさまりましたが、一緒に働いていることが精神的に辛くなり、私が希望を出し異動しました。 大切な仲間もいた(40代男性からのセクハラ被害者を含む)のに、なぜ私が居心地の悪さを感じ異動しなければならなかったのか、日に日に不満が大きくなります。 また、今後また同じ学校で働かなければいけない可能性もあり、怖いです。 以下が質問です。 ①証拠もないですが、訴えることや慰謝料請求はできますか? ②どこにどのように相談するのが良いでしょうか? ③いくら取れますか? 無知ですみません。でもこの無知さを逆手に取られ、セクハラしてもいいと思われてたと思うとますます怒りが込み上げます。 子供に向き合う若手が、このような仕打ちを受けるのは違うと思うのです。本気です。 お力添えをお願いいたします。

続きを読む

110閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 教員の世界を知る者です。今は対生徒へのセクハラやパワハラはすぐに問題になるのに、公立学校の教員間では未だに管理職や教員からのハラスメントは放置されています。なぜなら、教員間のハラスメントに対応しなくても、管理職や教員はなんの罰も受けないからです。 だから、今でも管理職から教員へのハラスメントは野放し状態のブラック職場です。 本来は例えば部下の教員が管理職を無記名で評価する仕組みに変えれば、つまり管理職と教員が相互評価する仕組みに変えれば、そしてこういうのは金をかけずにやればすぐに出来るので、こんなハラスメント管理職は減ります。あなたの場合も、管理職がしっかりと対応していれば、あなたがこんなに不満になることはなかったはずです。 ①証拠がなくても、具体的に覚えている範囲で何月何日に何があったかや、そのあとの管理職の対応などのやり取りをメモしておいてください。 ②最初は教員の労働組合に相談するのが一番良いです。組合に加入してなくても相談に乗ってくれます。教職員組合は、法律上のことは全て把握しているし、労働者の立場をお互い守るための組織ですから自治体により上に上げる窓口が違うので具体的な窓口などを教えてくれるはずです。やっぱり労働者にとっては、最後は労働者同士しか守ってくれません。そのあとに、解決しない場合は法的な相談機関なども検討すると良いでしょう。それも組合の人と相談しても良いでしょう。ただ最初は管理職と戦う手段を教えてくれるはずです。 ③これは法的な話になってくるので私は専門外ですが、質問者さんが書いた内容の 〉「あなたはスーツのサイズが大きい」「走ると贅肉が揺れている」「彼氏とは家でイチャイチャしてるんだろ」などです。 だけでは、損害賠償請求は難しいと思います。これにより、出勤出来なくなったや、精神科に通院したなどがあれば、かつその因果関係が証明出来ればとなりますが、具体的な損害はないし、仮に精神科に通院したとしても短い期間なら、微々たる損害となると思います。 法律は社会的なバランスを見ますから、客観的に見て上記の発言だけで重い責任を負わせることなど不可能です。その発言だけで例えば数十万円の賠償など、有り得ないです。具体的な損害がないから、または極めて少ないからです。 現実には、望ましくない発言だったから該当教員と管理職には注意されるというのが落としどころになりそうですが法律の専門家じゃなきゃ具体的な事は分かりません。 個人的には賠償金は取れない可能性は高いと思います。なぜなら管理職に伝わり収まったなら対応して効果はあったと見なされるからバランス的には厳重注意という形で落ち着くと思います。ただ抗議の声を上げる事は必要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる