教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動に関する質問です。 都内在住・大学4年生男です。 現在3社内定があり、うち2社は大企業、1社は中堅企業です。た…

就職活動に関する質問です。 都内在住・大学4年生男です。 現在3社内定があり、うち2社は大企業、1社は中堅企業です。ただ、大企業に行くのを辞めるべきかと悩んでいます。もともと自分は体育会系で1個上や2個上、3個上の先輩と仲良くしていて、今でも連絡を取ることがあります。 先輩達も大企業に行ったりしていますが、2年目でクビになることがあり、実力不足だったり、戦力外通告みたいな感じでクビにさせられたと聞きました。 大学の就職相談課に尋ねても「そうだね。大企業とか中堅企業とか関係なくて、2年目あたりで仕事できなくてクビになることはあるね。将来会社で活躍することが難しければクビにするよ。それが社会というもの。」と言われました。 多くの先輩が2年目でクビにされており、正直社会人生活が怖くなってきました。 親からは「クビになったらその時考えな。社会人は毎日クビにされるか怖くて会社に行くんだよ。」と言われました。 まだまだ社会人に向けての自覚が足りないのでしょうか? いろいろアドバイスいただけると幸いです。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いまどきクビになる事なんてないよ。どんな先輩だよ。多くの人が安定した大企業に行くことを望んでいる時点で、正解は大企業を選ぶしかない。狭いつての先輩の特殊な話を聞いて揺れてもしょうがないよ。 個別の案件の話をすれば貴女個人の特殊な事情で将来どうにかなるかもしれない、でもそんなことを気にしていたら何もできないし、事前に分かるわけもない。 大企業に行くデメリットとしてはやりがいが無く会社の歯車でしかないこと。それは安定と給料で我慢するもの。結婚するにしてもそっちの方が有利。

  • 日本の会社であれば、そんな会社は殆どありません。 少なくとも私はそんな会社見たことも聞いたこともありません。 仕事ができなくても年齢で昇給昇格するのが日本の会社です。 その流れは変わりつつありますが、仕事ができなければ昇給昇格が遅れるだけでクビになることはありません。 クビにしたくてもクビにできないからです。 クビになるとしたら犯罪を犯したとか、それくらいのレベルでとんでもないことをしでかした時です。

    続きを読む
  • 日本の労働基準法で、正社員は簡単に「クビ」には出来ませんよ。(逆にこれが問題になっているくらいです。)少なくとも私の周囲の会社では、正社員が簡単にクビになるような会社は知りませんけど。 会社の業績が悪化して大量解雇となる事例は確かにありますが、これも複数の手順が必要です。「個人の成績が悪い」「気に入らないから」等で正社員をクビにすることは禁じられていますので、ご安心ください。 でも、中には「追い込む」ブラックな会社は無い訳ではありませんけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる