解決済み
市役所職員の年収 市役所職員の年収で満足できるかが不安です。民間企業から市役所への転職を考えている者です。今の会社に居続ければ年収は上がり続け、おそらく最終的に800万円には到達するであろう状況です。自身の職務適性を考えると、民間企業の営業ではなく公務員の仕事の方が圧倒的に向いている気がして転職活動中です。公務員は年収が低いというのはよく耳にしますが、生活が苦しいほどなのでしょうか。私は趣味も物欲もなく、タバコやお酒、ギャンブルとも無縁の人生なので稼いだお金は溜まっていく一方で、年収が下がったところで大して生活には支障はないだろうと驕っています。 市役所に転職したら給料面で後悔すると思いますか? 私のステータスを記載しておきます。 25歳、大卒、男、年収450万円、妻持ち子なし、月々の出費は10〜12万円(生活費は妻と折半) 5年以内には子供や家も持ちたいです。 (正直、公務員で結婚して、子供産んで、家を持って、車を買うという「普通の人生」を歩めない国ってなんやねんって思っています。) どなたか教えていただけないでしょうか。
405閲覧
転職して後悔どころか、大満足でしょう。 今の会社が最終的に800程度なら社員の平均年収はもっと少ないでしょ? 公務員は安いと言いますが、民間の正社員の平均よりは上です。全国の市役所職員平均年収は630万です。今の質問者さんの勤め先だと、どこの市役所と比べるかにもよりますが、おそらく市役所の年収と、あまり大きな差はないのでは? 民間企業の営業なら、この先ずっと社内での競争に勝ち続ける必要があり、常に会社に追い立てられて生きていくことになります。成績不振に陥る時もあるでしょうし、そんな年が2年3年と続いたり、景気が悪くなったりすると年齢次第ではリストラ対象にもなり得ます。 公務員は、絶対に解雇されないので信用が高く、住宅ローンの審査に落ちるとかあり得ないので、家が買えないなんて事はないです。また年収の割に退職金は民間よりも手厚いです。首にならない、毎年安定して給料が上がるので、人生設計もしやすいです。 うちの親父は高卒で地方の市役所勤務でしたが、定年前は、ある程度出世もしていたので普通に900万以上もらってましたよ。
政令市の市役所なら50代(係長以下)で700万~800万前後ぐらいです。大阪や横浜ならもしかしたら900万ぐらいかもしれません。 ちなみに、あなたの職場の係長クラスは50代でいくらぐらいですか。
数ヶ月前に転職をした20代後半会社員です。 私も公務員を視野に転職活動をしていました。担当してくれた転職エージェント曰く、民間→公務員の離職率は高いそうです。理由は主に、①民間との文化が違うこと②収入が低いこと だそうです。 確かに残業が無ければ私の年齢でも月の手取りはギリ20万ない可能性がありますし、プライム上場と比べると厳しいところがあります。 結論としては奥様が年収300万以上これからも継続的に稼げるなら全然okだと思います。奥様が出産後も正社員継続する覚悟がないならライフプランをしっかり考えてください。公務員の収入推移については各市町村で公開してるはずです。 ・将来いくらの持ち家が欲しいか ・子供は何人欲しい?高校まで公立?大学で下宿する可能性が高い地域? ・車は何台必要? 最低限これくらいの見通しはないと後悔するか分かりません。ライフプランを組まないといざ転職したときの額面を見て何となくでガックリしてしまう可能性があるためどんな人生を送りたいのかは検討が必須です。
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る