教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師通信制の学校選びについて。 来年の4月から通信制、事前に放送大学で10月入学を検討中の30代准看護師です。

看護師通信制の学校選びについて。 来年の4月から通信制、事前に放送大学で10月入学を検討中の30代准看護師です。資料取り寄せしたり説明会に参加して候補を2校に絞りましたが、どちらにするのか決められず迷っています。 茨城在住です。 本校が栃木で通信制も長くやっている看護学校。サテライト会場が自宅から車で1時間かからないくらい。茨城県内にも実習先が多くあり家から車で通えそうです。 事前学習は手書きだが、紙上事例はパソコンOK。教科書はタブレット もう1校は本校が群馬でサテライト会場が都内にもでき、乗り換えなしで電車で1時間くらいです。通信制はできて3年くらいなので茨城には実習先が少なく、病院実習となったら少し遠方の可能性がある。との説明がありました。出来て年数も短いので周りには行った人はいないです。 紙上事例も全て手書き、パソコンは不可。 職業訓練給付金はどちらも対象校で学費や通学の費用など、トータルで見てもそこまでの大差がありません。職場に栃木のところを卒業された方が1人いてその方は「教員の対応が最悪。絶対やめた方がいい!他に行った方がいいよ。」と言われ引っかかっています。 パンフレットも説明会もいい事しか言わないし、どこに行っても大変なのは分かっているし、最終目標は皆同じだから、そのために入学したからにはなんとしてでもやらなきゃいけないことは分かっています。 通信制を行くにあたって学校を選ぶポイント、入学したら実際は説明会と違ったこと、また、実際上記の学校を卒業した方でどうだった等あったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 #看護師 #准看護師 #通信制 #マロニエ #マロニエ看護 #栃木 #サテライト #通学 #高崎カレッジ #群馬

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • どの通信制大学でも本気で勉強すれば相当なもの。通学制より沢山学べる。通学制と同じ内容を教えているから、要するにどれだけ吸収するかの問題。批判も何故批判されているか分からないと答えようがない。簡単に卒業できるせいで批判が出ていても、最低限の努力で済ませずに頑張れば相当な実力になる。 逆に最低限の努力で卒業できるのも通信制大学。放送大学では授業のテレビを見たかどうかなんて分からない。一度も見ないで試験前に教科書を読み込んだら試験に受かって単位が取れた。その教科書は、放送大学教材、として通学制の大学の大学図書館にもあって、ホント本を読むだけの世界。

    続きを読む
  • あくまでも質問を読んだ感想ですが、通いやすい場所の方が良いと思いますけど。 職場の方のご意見ですが、 教務の態度などあくまでもその方の主観ですので、絶対とは言い切れないし、何よりも卒業されて看護師になっているんですよね? 群馬の方の教務は素晴らしい方と言う保証はない訳ですし。 最後に決めるのは質問者さまですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる