教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士として地域包括支援センターに就職することになったのですが大変、激務ですか? ちなみに今までは高齢者施設で現場の…

社会福祉士として地域包括支援センターに就職することになったのですが大変、激務ですか? ちなみに今までは高齢者施設で現場の介護を2年ほどしかやったことありません業務内容は基本どこの包括も同じだと思いますが、地域の状況によって変わるのかなど分かりません 現場しかやってなくても務まるのか不安いっぱいです 経験ある方いたら教えてください

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 地域の包括によると思いますが、概ね都会の方の友人はものすごく大変そうです。田舎よりの友人は最初はブラック並に見受けられましたが、今は落ち着いているようです。

  • 勤務場所や直轄、委託の違いにより忙しさは違います。私の法人では地域貢献を第一義にしているので地域の民生委員会議、福祉行事への参加で時間外や日曜日の出勤もたまにあります。認知症の方がいなくなる事も月に数回はあり、捜索をします。今年度から居宅が予防支援を出来るようになったので、その事務が増えて忙しいです。

  • 気楽な職場ですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる