回答終了
就活のグループ面接について 新卒採用の就活で4人でのオンラインのグループ面接がありました。最後の逆質問の際に時間の許す限りと言われたのでまず私が手を挙げ一つ質問し、2人目の方が質問した時点で次の方が手を挙げていなかった(ように見えただけでじっさいは挙げていたのかもしれません)ので私はもう一度手を上げました。 グループ面接の経験がなく、セオリーを知らなかった私が悪いのですが相場は1人1つくらいなんですね。 最後の方の質問の前に少し待ってくださいね、と言われ、二つ目の質問をさせていただきました 最後に時間がまだ少しありますが、他に質問ありますかとゆわれ誰も手をあげなかったので3つ目の質問もしました 協調性がないと思われたでしょうか? 3つも質問するやつなんていないんでしょうか?
88閲覧
質問すればするほど評価上がる。でも明らかに的を外れたレベルの低い質問はまずい。働いてお金を得るという観点をちゃんと持ってるかが重要。 後、心配するより次のことを考えたほうがいい。終わったことはコントロールできない。 ダメだと思ったら一瞬で次どうするかをアクションや思考パターンを変えて試すのみ。
グループ面接であろうとなかろうと、逆質問の回数の相場なんてありません。 本当にわからないことを質問する場合はなんのプラスにもならないと思いますが 質問内容から、就活生がその企業でどのくらいの活躍が期待できるかが伝わってはじめて、逆質問にも面接の価値がでます。 企業によりけりでしょうが、期待されるような受け答えが逆質問の前の段階でできていれば、逆質問をしない人でも通っています。 自分が内定をもらった企業の最終面接は、グループではありませんでしたが、その会社が株主に公表している財務状況の過去5年分をみながら社長と話をしました。 コロナ禍2年間は、どこの大企業でも、業績赤字ですし、その企業も例外ではなかったのですが、自分の場合は、逆質問を要求されていないのに、この2年の赤字をどう乗り越えたのか質問しました。 今考えたら震えがくるほど失礼な質問だったと思いますが、 先日、人事担当者と内定承諾の件でお会いした時に、内定をいただけた理由も聞いてみました。 優秀とか能力ありみたいなものではなく 「君はうちの社風に合っていると思った」と言われました。 グループ面接での逆質問は、内容ではなく回数が重要視される企業!?なら、回数が多ければ合格、少ければ落ちるということなのでしょうか?逆質問は協調してやるものなのでしょうか? 質問内容を重視されるのが一般的で、逆質問の機会が設けられなくても、相性がよければ受かるでしょうし、合わないということなら無理かと思います。 受かっても落ちても、その結果に逆質問の数が影響しるわけではないと思いますよ。
その場を見ていないのでなんともですが、 万が一強調性がないと思われたとしても、 裏返しで積極性や熱意のアピールにつながっていると思います。 そこまで気にしなくても良いんじゃないかと。 次回以降は少し控えめにしておこうか、といった形はいかがでしょう。 3つも質問するか、という点については その場の雰囲気によるとしか言えません。 他の人があげてなかったら全然アリだと思いますし。
人事部で説明会や面接なども何回かやったことありますが、 質問者さんみたいな人は多くはないですけどいらっしゃいますよ。 質問の内容にもよりますが、特にその後協調性がないねとかはならなかったです。質問多い人いたねくらいはいわれてるかもしれないですけど それで落とされるとかはあんまりないんじゃないですかね
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る