教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ライフプランについて相談があります。 端的に申し上げると、私はトヨタ自動車に障がい者枠で就職したいです。

ライフプランについて相談があります。 端的に申し上げると、私はトヨタ自動車に障がい者枠で就職したいです。トヨタに拘る理由は多岐に渡りますが、書き出すと就活のPRばりに長文になるためここでは割愛させていただきます。 私は20歳、男、高卒、病名は双極性障がいで精神2級です。 資格はワープロやマーケティング関連の物を少々 一般のアルバイト経験が高校時代に2年、高卒後はA型事業所で2年間作業してきました。 この度A型事業所を退職いたしました。 理由はいろいろとありますが、昇進の意味が強いです。 症状が酷い時期に駆け込み寺のような形で利用させていただきましたし、感謝はしているのですが「ここでずっと短い労働時間でヌルい作業して、最低賃金だけ保証されて年金もらってそれでいいのか」という思いが強くなり、去年の年末あたりから続けるべきか悩んだまま、ただお金を貰いに作業しに行くだけになっていました。 あるとき職員との面談にて「貴方は若いし能力も高いし、考え方も達観していてまとも。だからこんな所に留まるのは本当に勿体ない。もっと高みを目指せるよ。」という言葉を頂き、それに背中を押された側面もあります。 そして退職に至ったわけですが、今の私の頭の中はトヨタ特例子会社の中途採用(障)に受かるためにはどのような経歴を以てなんの勉強をしたらいいかになっています。 採用情報を見ても必要資格などは書いていません。 今すぐではありません。トヨタで働くに相応しい人材になり、そこから臨もうと思っています。 そもそも生身単身で面接行って受かるとも思いません。大手企業ですし倍率は相当高いと踏んでいます。 また、私が就職したいと思っているトヨタ特例子会社はトヨタの本拠地である愛知県豊田市に存在しているので、まず豊田市に向かいそこで就職に臨む必要があると考えており、現状は他県の地方で実家暮らしですので一人暮らし用の資金をまずは貯めるべきなのか、それともまずは地元にあるトヨタの支社や工場への配属を希望してそこに応募していくべきなのか。 今の見立てとしては障碍者枠のパートで働いて資金を貯める方針ですがそれでいいのか不安です。 正規雇用に行っても、数年後にはトヨタを受けるためにやめることになります。 そうなると職歴が余計に荒れると思います。 障がい者枠のパートなどを経て勉強をするのが最善策でしょうか? そこを悩んでいます。 お金ははっきり言って何もしなくても基礎年金が2か月に1回振り込まれます。実家暮らしなので勝手にお金は貯まります。 とはいえ職歴の空白期間は無い、短いほうがいいのは明らかです。 ということで長くなりましたが、現役でトヨタに障がい者雇用で勤めていらっしゃる方のご意見等が賜れれば大変うれしく思います。 もちろんそうでない方からのアドバイスも真摯に受け止めさせていただきます。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • トヨタではないですが…大企業の特例子会社に務めた経験がある者です。 それだけのスキルと経験があれば十分過ぎるぐらいです!強いて言えば、そこに務めている他の障がい者や上司とどのようにコミュケーションをとるのか…です。私は、どこか適当なところで働きながら秘書検定を受けてビジネスマナーを学びました。 あとはご質問者様自身の人柄と障がいへの配慮がどれほど必要(少ないほど採用されやすくなる)なものか、気分が落ち込んだ時のやる気の高さですね。 一人暮らしとなるといろいろな面で大変です。グループホーム等への入所は検討していますか??費用は各都道府県で差はありますが、高いところで障害年金ギリギリ足りるかどうかです。 実際私が勤めていた特例子会社では、全体の1/3はグループホームから通勤しており、一人暮らしは1人だけでした。 何かお役に立てたら幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる