教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場のパートさんがストレス発散のためにお香を炊いてくるみたいなのですが、すごい匂いがします。 むせそうになったり、きつい…

職場のパートさんがストレス発散のためにお香を炊いてくるみたいなのですが、すごい匂いがします。 むせそうになったり、きつい匂いが苦手で呼吸器がおかしくなりそうで、始めは息がしづらくなりました。やめてほしいのですが、直接言えずどうすればいいでしょうか? 職場は運動施設で香水も禁止されてる場所です。マニュアル本にも書いています。 店長に言っても直接注意してくれません。 仲のいい会員さんに、匂いきついからやめてと言ってやめてもらいたいです。 普通、大勢のお客さんと接する場所にそんなんつけてこないですよね? 職場のバックヤードでもされたりするので、臭すぎて私は全ての窓を前開しても臭いと気づいてくれません。 何かいい案はありませんか。 お香の匂いつけてきてから3ヶ月くらい経ってしまって余計言いづらいです。 直接言って関係悪くなるのも嫌です。

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 客のフリしてクレームを入れる。 上司に言ったことありますよ。 数名からクレームがあったので上司は本人に確認したら否定したとか。 別件で注意したら速攻辞めていったそうです。 今の職場では経営陣の香水が異常です。 咳き込みました。 若い子はむせててきつい、年配の方は特に何も思わずと意見が分かれましたね! 香水の付け方を学んで頂きたいですね

    続きを読む
  • スポーツ施設なら苦情受付の窓口ある筈です そこに匿名で、バレないように投書で苦情を書いて、貴方がムカついてるじゃなく、お客様が臭いと言っている形で、話が進むようにすればいいのでは

  • そこで炊いてないのに、むせるほどの匂いがするのですか? それであれば、会員さんに頼まなくても苦情が出るのではないでしょうか。 他の方に相談してみてはいかがでしょうか?同じように思ってる人がいれば、その方と一緒にもう一度店長に言ってみるとか。

    続きを読む
  • 香水ではないからつけるつけないとは別物ですね。 柔軟剤とか消臭剤などでも同じような案件はありますが、体に香料をつけるのが目的ではない気に入ってる生活雑貨を変えろ、と言うのは言う方もなかなかにハードルが高いし、仮に拒否されても強制できないという立場もあります。 仮に数か月分、数年分のお香を買い置きしてある場合、そのせいで使い道がなくなったそれをあなたが、もしくは会社が買い取り保証してくれるのかって問題もあるし、難しいとは思いますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる