教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うちの職場は社員と非正規で仕事の内容が完全に分かれていて、私も含めてパート二人は社員の補助の仕事です。

うちの職場は社員と非正規で仕事の内容が完全に分かれていて、私も含めてパート二人は社員の補助の仕事です。社員の出張や帰省のお土産のお菓子を配る時はパートは貰えなく、上司が昼休みに買ってきた個包装のお菓子を配る時もパートだけ貰えません。 もう1人のパートさんは、パートなんて扱いはそんなもんだよ気にしないと言っています。 他にも、掃除もパートの仕事のうちなのですが、洗剤が切れると上司に言って社員が経費で購入する事になっていますが、私達が自腹で買ってくるのを待っているのでなかなか購入してくれません。(前例あり) たわいのない雑談も、パートは入っていけない雰囲気で相槌でもいないものと思われていますが、学生時代の勉強の話になると、パートにわざと会話に入れようとふってくる事もあります。 雇用条件は社員は大卒、パートは高卒以上。 上司や社員はパワハラにならないギリギリのラインで差別をして満足しているのでしょうか? 以前、本社の方がいらした時にパートの仕事を褒めていただいた事も気に入らないのでしょうか? このような職場で働いた事のある方、仕事をする時の気の持ちようを教えてください。

続きを読む

148閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人間の持つ薄汚い本性があからさまになっている潔いほど正直な職場ですね。 仕事上の付き合いだけで、まさにパートタイムで定時で上がって仕事は仕事と割り切りましょう。

  • 質問を読ませていただいて、腹が立ちました。言葉は汚いですが胸くそ悪いです。 職場の社員、なんなんでしょうね!!! 2人しかいない貴重なパートさんに人として最低なことをして楽しんでいるのでしょうか? 可愛そうな人たちですね。 ただ、救いなのは本社の人たちです。 パートさんの仕事を誉めていたとのことですから、まともな感覚の方たちなのでしょう。 私ならそんな職場辞めます。 そして辞めるときに本社の人に相談します。なんなら労基に相談します。 いまのご時世、ハラスメントには敏感なはずですから今すぐ駆け込んでください! 私はパートからはじまり契約社員を経て正社員になりました。 尊敬する社員にかこまれていたからです。 そんな職場に出会えるといいですね

    続きを読む
  • >以前、本社の方がいらした時にパートの仕事を褒めていただいた事も気に入らないのでしょうか? →関係ないと思います。 >上司や社員はパワハラにならないギリギリのラインで差別をして満足しているのでしょうか? →自信が無い人は差別すると思ってます。 その職場は 差別意識のある人達ばかりなのでしょうね。 本社に行けない人達の溜まり場なのだろうと考えて 憐れんでおけば良いと思います。 気にしない人なら そこにいても良いでしょうが、気になるなら他へ転職した方が良いと思います。 そんな差別するところって、珍しいと思いますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる