教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラが理由で適応障害になり、退職することになりました。 まだ3ヶ月しか働いていないため、 次の転職活動の際、面接で退…

パワハラが理由で適応障害になり、退職することになりました。 まだ3ヶ月しか働いていないため、 次の転職活動の際、面接で退職理由を聞かれたらなんと答えたらいいのか困っています。素直にパワハラで辞めたと伝えていいのか、それともはやりポジティブな理由にした方がいいのか、、。 アドバイスお願いします

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • >それともはやりポジティブな理由にした方がいいのか、、。 なぜそう思ったのでしょう 正直に言うと受からないから? 正直に話していいと思います それで落ちる会社なら同じことが繰り返されるかもしれないから 却って好都合です

    続きを読む
  • パワハラが理由で適応障害になり、退職することになりました。。。。 。。。しかないと思います。 別にパワハラは貴方様の責任でもなんでもありません。 実際にそれが理由で辞めているのに、ポジティブな嘘をついて採用されたら、その嘘がバレた時は、上司や周囲からはバッシングを受けることは間違いないです。

    続きを読む
  • 一旦退職ではなく休職はいかがでしょうか。 適応障害と診断されている以上、医師からの診断書はでるはずです。 休職中に転職するか復帰するかきめても遅くはないと思います。 傷病手当もでるかどうか確認もしてください。

    続きを読む
  • パワハラが理由で適応障害になり、退職することになりました、と答えたら良いわけがないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる