解決済み
公務員志望の地方文系公立大4年生です。 今のところ出願したもの(国総、警視庁、国会図書館)は全て一次合格を頂いておりますが、この先どこにも引っかからなかった時が不安です。というのも民間は全くノータッチで、エントリーは一切しておりません。それに加え、今私が持っている公的な資格は卒業見込証明書くらいのものです。 国際系の学部ということもありTOEICスコアはギリ800オーバーですが、お金をケチってIPテストを受けていたため就活には使えません。 仮に今年がだめだったとすれば26卒に混じって再度受験するつもりではありますが、その場合、25卒として適当な企業に就職した上で転職するか、あるいは計画留年をして新卒として就活するか、どちらが良いのでしょう。
251閲覧
**************さん 都立大と京阪神以外の地方公立大の文系で国家総合職が狙える、というのは秋田の国際教養大くらいかな? あなたの状況はわかりましたが、国家総合職となると、どんなに頑張っても落ちるときは落ちます。 (逆に、国家総合職の1次に合格するような人が本当に警視庁のヒラ警官を受験しているなら、よほど人柄と体力に問題がない限り受かるでしょうが。1次の問題のレベルがまったく違ったでしょ?) 国家総合職くらいになると、東大などのトップ大学の入試と同様、ぜひなりたいからと1度落ちても再度挑戦する人はさほど珍しくありません。 なので、そのときの立場が会社員だろうと浪人だろうと留年した学生だろうと、特に1年くらいならほとんど関係ありません。 それを考えると、なまじどこかに就職すれば勉強の時間が取れなくなるだけで、家庭の事情さえ許すなら、浪人はマズいから就職する、という意味はありません。 留年して新卒のポジションを保った方がいいのは、むしろ公務員をあきらめて民間に就職する場合です。 また、家庭の事情が許せば、大学院進学、という道もあります。 むしろ心配なのは国家総合職に合格してからの官庁訪問で、どこの省庁でも、総合職、それも文系の採用者というのは、それぞれの役所に山積する課題に取組んで、日本と日本人が今後も発展していくための道を切り拓くのが仕事なので、そのための気概と見識が強く求められます。 東京で安定して勤められるなら、なんならヒラ警官でも図書館職員でもいいんだけど、なんてそぶりがわかったら、一発で追い返されます。 総合職試験に合格してどこかの省庁に採用されるのは、半数に満たないのです。
< 質問に関する求人 >
警視庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る