教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報のデータ構造について リストが分かりません。

基本情報のデータ構造について リストが分かりません。画像上のサイトの説明では、配列はデータが連続的に並んでいるもので、リストはデータは前データの次ポインタに記載されていて順番に辿る必要があると書いてありました。 しかし、H29春の問題では、「配列を用いたリスト」となっておりデータが連続的に並んでいるものとデータが不連続になっているものと矛盾している気がします。 どう考えれば理解できるでしょうか?

補足

https://imgur.com/a/nnQDLzp

続きを読む

39閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    サイトの説明が誤っています。 リスト(線形リスト)は、同じ形式のデータが連なったものです。リストをコンピューターで実現する方法として、主に ・配列に格納する方法(配列を用いたリスト) ・データと次要素への参照(ポインタ)の組を繋ぎ合わせる方法(ポインタを用いたリスト) があります(マイナーですが他にもあります)。 どういう仕組みで実現しているかに関係なく、ループ処理で連続的にデータを読み書きできる構造物は何でもリストです。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる