教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険受給中の仕事について質問です。

失業保険受給中の仕事について質問です。受給中は働きすぎると打ち切りや減額になりますが、どこかに勤めてアルバイトをする場合はともかく、クラウドワークスやココナラなどの在宅仕事をした場合の勤務時間は完全に自己申告でokなのでしょうか?

74閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どこかに勤めてのバイトでも、基本的には自己申告ですよ。 タイムカードの提出が必要とかもありませんし。 最悪、不正受給の調査があった場合に足がつきやすいという程度の話です。 ココナラなどでの人材派遣アプリでのトラブルは事例が確認できてないので解りません。 ※アカウントから過去に受注した仕事など解るでしょうけど、アカウント情報まで調べ挙げるかは解りません。 クラウドワークスなどの受注を受けて、個人で行うような仕事は完全に自己申告で調べようがないですね。 自分が受けていたときは収益化済みのYouTubeへの投稿動画の編集時間も自己申告でしたが、特に突っ込まれて聞かれたことはなかったです。 ちゃんと時間管理はしましたけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クラウドワークス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる