教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神疾患(鬱)を抱えてる26歳フリーターです。 最近通院したら、障害者雇用をアリなんじゃないかと打診され悩んだので質問し…

精神疾患(鬱)を抱えてる26歳フリーターです。 最近通院したら、障害者雇用をアリなんじゃないかと打診され悩んだので質問します。大学卒業後3年の社会人をして発症してしまい、その後アルバイトで月収手取りで12万ほど稼いでいます。 週3.4で8〜10時間で働いているのですが、障害者雇用で転職する方がいいのか悩んでいます。 障害者雇用の平均月収を調べると20万以下がほとんどで、また現段階で最低でも週30時間働けてることを考えると正社員で転職しても問題ないんじゃないかと思いますが、他の方や皆さんの意見を聞きたく質問させていただきました。 障害者雇用がどのようなものかネットの知識しかないですが、40代で年収350〜400万前後は目指したいというのが自分の中であります。病気は投薬を続けて安定しているので、障害者雇用か正社員、どちらの方が自分にとっていいのかわからなくなってしまったので、拙い文ですが御教授、よろしくお願いします。 転職は今年メインに伸びても来年までと考えております

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答者よりは診察している医師の方が的確なアドバイスだと思いますよ。 だって現状どういう状態なのかわかんないです。 目指す目的はわかりましたが、そこに到達できる状態なのかが見えない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる