教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来学校事務として地元の学校で働きたいと考えているのですが、学校事務になる為は何をしたら良いのでしょうか また、学校事…

将来学校事務として地元の学校で働きたいと考えているのですが、学校事務になる為は何をしたら良いのでしょうか また、学校事務員になれたとして、希望する学校で働くことはできますか?

84閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公立学校限定で話をするなら。結論を先に言えば、ほぼ不可能です。 1.学校事務になる為は何をしたら 公立学校の事務職は、要するに公務員です。従って特定の資格等は不要ですが、公務員の採用試験に合格する必要があります。 ただ、学校事務職というのはちょっとややこしいですので説明をします。 公立学校といっても、小中学校と高校では異なります。言われれば「あぁ、そういえば・・・」となると思いますが、公立小中学校は「○○市立」「△△町立」など、市区町村立の学校がほとんどですよね。 ところが、高校となると、「○○県立」というのが圧倒的に多いでしょう? つまり、学校の設置者が変わるわけです。それに伴って事務職の身分というか事務職を採用する採用自治体も変わります。 ○小中学校の場合 ここには2種類の事務職がいます。市町村職員の事務職と都道府県職員の事務職です。 まず、設置自治体として市町村所属の公務員。こちらは、学校そのものの管理や施設、備品、学校予算等の管理などを主にします。学校の設置者が市町村なんですから当然ですね。 ところが、公立小中学校の先生というのは、都道府県職員なのです(だから、自治体をまたいで都道府県内で異動をしますよね)。給料は都道府県から出ているし、社会保険等も都道府県の管轄になります。それで、そちらについては、市町村では無くて都道府県の職員が担当をすることになります。 ○県立高校の場合 こちらは、設置者が都道府県ですから事務職も、正規職員は全て都道府県職員となります。 2.学校事務職に確実になれる自治体は少ない 上で述べたように、学校事務職になるためには、まず、それぞれの自治体の公務員試験に合格する必要があるわけなのですが、だからといって、確実に学校事務職になれるかどうかは、【分かりません】。 どういうことか、というと。 ①小中学校の市町村事務職の場合 別に学校事務職という職種で採用するわけではありません。一般行政職として採用され、「たまたま」配属が学校という出先機関になっただけで、住民課や経理課配属、図書館や保健所、出張所などと同じ扱いです。希望は可能でしょうが、確実に学校に配属となるかどうかは、分からないのです。 ②都道府県事務職の場合 こちらは、都道府県によって2つの採用パターンがあります。 ア)①と同じく、一般行政職として採用され、「たまたま」配属先が学校となる場合。これも配属先の話ですから、どうなるかは分かりません。 イ)学校事務としての採用枠がある都道府県 こちらの場合は、最初から学校事務職に特化した募集枠ですから合格して採用されれば確実に学校事務職になることができます。ただし、全ての都道府県がこの募集をしているわけでは無いですし、全体的にこの枠で採用する都道府県は減る傾向にあります。 しかも、都道府県立学校の場合、学校なんてたくさんある(高校以外に特別支援学校、公立大学だってある)わけですから、「地元の学校で働きたい」なんて希望はまず通りません。 以上をまとめると、確実に学校事務職を希望するなら、 ②のイ)の採用枠で合格することしかありません。ところがそれだって、「地元の学校で働きたい」という希望を叶えることは、よほどの偶然が重ならない限り不可能だ、ということです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる