はじめまして 社会人ですが2022年に乙4 2023に乙5を習得しました 性質に関しては私の経験からすると比較的どの種類も簡単ですよ 問題なのは法令と化学ですね、、 私は理系ではないので本当に苦戦しました模擬試験を10回ほどやり9割まで正当できましたが本番は7割程度だったと思います 後は地域によって乙4の試験日は多いですがその他は限定されてる場合があります(乙4は受験車が多いので日程が豊富) どの道法令と化学は乗り越えないといけないのでどの種から受けても勉強量は変わらないかと思います
乙種の場合、1類から6類のうちで 何でもいいから1つだけ先に取得していれば 他の類の受験に際し科目免除があります。 最初だけは法令、物理・化学、性質・消火の 全てになりますが、合格して免状交付後に 他の類を書面申請すれば科目免除での受験になるので 試験は性質・消火だけになります。 乙種の中でも比較的、品種が少ないのが6類 ただ問題点とすれば 書店やAmazonなどのネット通販で販売しているテキストや過去問題集。 乙種の場合ですと 4類だけ独立で他の1,2,3,5,6類は1冊でまとめられており 4類のテキストは法令、物理・化学、性質・消火で 構成されているのに対して1,2,3,5,6類のテキストは 科目免除者向けなので性質・消火しか掲載されていません。 なので例えば6類を先に取るのであれば テキスト購入は4類と1,2,3,5,6類の2つ購入になりますね。 あとは法令で指定数量の設問がでるのですが、 先に6類だと法令での指定数量が4類で出題されるのでは ないかと思われます。
なるほど:1
まず性質消火方法で物質が1番少ない乙6を取得してからです。覚える物質が6個くらいしかありませんので。
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る