教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収500万 フルフレックス フルリモート 社内環境良好 というものすごくホワイト企業に勤めていると思います。

年収500万 フルフレックス フルリモート 社内環境良好 というものすごくホワイト企業に勤めていると思います。しかし、業務内容が本当に苦痛です。会社が悪いわけではなくて、私の力量、スキル不足なんです。 きっと人によってはそれほど苦痛な仕事ではないのですが、私には本当に本当に苦痛な仕事です。 私の性格上悩みすぎてそうなると言われました。 何度か精神科にもお世話になりました。 しかし、夫が単身赴任のため子供3人の保育園や習い事の送迎で車の運転をしなくてはならず、薬を飲む事ができないためカウンセリングのみ受けている状況です。 転職を何度も何度も考え行動していますが、現在の待遇を超えることはまずなく悩んでいます。 私がストレスフルの状態のため、家庭環境は最悪。 笑顔が少ない私のせいか、いつも子供達は機嫌を伺っているように見えますし、上の子の宿題などは見ることが殆どできず、私に相談できないせいか忘れ物などもとても多いそうです。(親に準備してもらわなくてはならない図工や集金、親から学校に出す手紙など) 最近はご飯や家事もまともにできない日が続いており、子供達の習い事の送迎や普通に生活できる本当にギリギリのラインしかできておりません。 洗い物や洗濯は山積み状態 自分の食事などは全て適当にしているせいか、体重が半年で10kg以上落ちています。 今の状態では私が壊れるのが先か、転職するのが先かと迷っていました。 最近、子供の学校から子供の様子がおかしいと聞かされ先生がお話を伺ってくれたところ上記のような問題がわかりました。 しかし、主人の給料はそれほど高くないため私の収入を減らすと将来の子供達のお金を貯めることができません。子供にお金がないからと進学を諦めさせることがないように必死に食らいついて、6年が経ちました。 本当に今折れてしまいそうで、今消えれば何もかも楽になるんじゃないかと、なんども考えています。 主人の使い込みによる借金があり、その返済もあるので給料を減らすと貯金ができません。(任意整理のためブラックリスト入りで主人は今後借金はできない状態です) 歯を食いしばって頑張れ!、そんなに合わないなら給料減ってもやめるべき!、そういう親元で育ってこうだったなどの体験でもなんでもいいので、アドバイスいただけましたら幸いです。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社内環境が良いのであれば、仕事内容を変えてもらえないか聞いてみては? 難しければ、フルリモートではなく、出社する日をつくる。他の社員と対面で仕事の話ができると捗るし、気持ちも上向くと思いますよ。

  • すごく必死に頑張られているのですね… 色々事情はあるかもしれませんが、このままいくとあなたが体力的にも精神的にも倒れますよ。 確かに収入面で不安があるかもしれませんが、幼少期の親との関係性が今後の人生に1番影響するとも言いますし、お子さんを周りの顔色伺って何も言えない大人にしたいなら、どうぞその環境で頑張ってください。 確かにお金を稼いで余裕が欲しい気持ちはわかりますが、 高校は公立に行けば良いし、大学は行きたいなら頑張って国立を目指せば良い。無理なら奨学金。 結局どうにかなりますからね。 あなたが倒れて家庭も崩壊(精神疾患なんかになったらもっと家庭内が暗くなりますよ)、離婚でシングルマザーになった日には本末転倒ではありませんか? ありきたりですが、子供ってお母さんの笑顔が一番好きなんですよ。 質問者さんは最近いつお子さんと笑い合いましたか? 何があなたにとって一番大切か考えたら必然的に答えが出てくると思います。

    続きを読む
  • > 主人の使い込みによる借金があり 旦那さんはあなたに甘えてるのではないですか? 質問主様が頑張れば頑張るほど旦那さんは真面目にならないように思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる