教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格スクエアについて。 予備試験講座をとっています! 初学者で全然理解出来てないのですが とりあえず民法と刑法…

資格スクエアについて。 予備試験講座をとっています! 初学者で全然理解出来てないのですが とりあえず民法と刑法の基礎講座を 今進めてる段階です。 そこで質問です。全部動画を先ず見て、 論文対策に入った方がいいですか? 先に進めば進むほど 学習した内容を忘れるので まず民法の動画を全て見て 民法の論文対策を進めて その後刑法の動画を全て見て 論文までするといった方が 学習しやすい気がして、、 まず一通り動画を見ていった 方がいいのでしょうか? 1科目づつ極めるのと まず全講義を1周するの どちらがおすすめですか?

続きを読む

20閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 民法と刑法は多少絡まりますが、 基本的には、別な問題です。 だから、民法をやった後に刑法を聞いて 民法の論文と言われると、混乱する可能性がありますので 先に民法の論文をする方がいいかと思います。

    続きを読む
  • 学習方法は個々の理解力や記憶力によりますが、一般的には「1科目ずつ極める」方法と「全講義を1周する」方法の両方を組み合わせるのが効果的です。まず全講義を1周し、全体像を把握する。その後、1科目ずつ深く学習し、理解を深めていく。この方法なら、全体の流れを理解しつつ、各科目の詳細も把握できます。ただし、忘れやすいと感じるなら、定期的に復習を行うことも重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる