教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ほぼ雑談です 昔自動車教習所で教官に「燃料の違いはなんたらかんたらんl資格がないから教えれない」 と言われたのですがなん…

ほぼ雑談です 昔自動車教習所で教官に「燃料の違いはなんたらかんたらんl資格がないから教えれない」 と言われたのですがなんの資格があれば給油に対して教えれるかわかりますか? 危険物乙4ですか?

続きを読む

121閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 取り扱えないだけで教えるのには資格なんて必要ないと 思いますが、車の燃料だったら乙4じゃなくて 丙種でも大丈夫でしょうね。 セルフなんて監視カメラと計量機の状態表示の モニター見てて、給油許可のアラームが鳴ったら ボタンをポチるだけですよ。

    続きを読む
  • 危険物のことでしょう!

  • はい、危険物取扱者乙4です。甲だと燃料以外の6類すべてを扱い、教えることができます。 これがないので、教習にてセルフであったとしても給油の仕方を教えるわけにはいかないのです。 人にもよりますが、熱化学方程式の面倒な問題が出たときなどは合格率が3割程度ということもあり、同一県内にて年に何回も実施していますが、県内のすべての試験を受けてもできない人はいます。

    続きを読む
  • 何の資格が無くても、油種について教えることは自由です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる