教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、映像編集者になりたい者です。 現在通信制高校に通っており、将来が心配で進路を考えています。 モーショングラフィ…

将来、映像編集者になりたい者です。 現在通信制高校に通っており、将来が心配で進路を考えています。 モーショングラフィックを学びたいと考えており、専門学校と大学どちら行くか迷っています。どちらの方が就職や技術向上に強いですか? また、おすすめの専門学校、大学がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

81閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    進路は美大、大学の芸術学部と、専門学校のどちらか?という質問ですね。 京都芸術大学情報デザイン学科 https://www.kyoto-art.ac.jp/production/?p=76778 多摩美術大学グラフィックデザイン学科 https://www.tamabi.ac.jp/academic-programs/graphic-design/ 横浜美術大学アニメーションコース 映像メディアデザインコース https://www.yokohama-art.ac.jp/department/anime 武蔵野美術大学映像学科 https://www.musabi.ac.jp/course/undergraduate-ctsi/ias/ などの大学か、 東京デザイナー学院モーショングラフィックス専攻 その他 の専門学校かということになりますが、両者は ①大学は入試(実技)があり、美大は最低レベル大以外は美大予備校等の通う必要がある。専門学校は基本、入試は形だけで誰でも入れる。(桑沢デザイン研究所以外) ②大学はモーショングラフィックスのソフトの使い方等を丁寧に教えない。そういうことは学生が自分で勉強するものという思考になる。専門学校は丁寧の教える。 ③大学は生徒の個性・独創性を伸ばす教育をするが、専門学校は職人・作業員を育成する傾向にある。 という大きな違いがあります。 >どちらの方が就職や技術向上に強いですか? 就職は圧倒的に大学(美大)です。ただし、東京藝術大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学などのトップ校と、横浜美術大学(底辺に近い)では差があります。 >技術向上に強い 専門学校です。 質問者さんは、美大の入試は大丈夫なんでしょうか?また、美大は授業料が異常に高いですよ。

  • モーショングラフィックを学びたいとのことで、それならば他の回答者様がとても良い書き込みをされています。 もしそっちではなくて、テレビやら映画の映像編集者とお考えでしたら、そちらも業界として確立していて就職先があります。 その場合は圧倒的に専門学校を出て、ポスプロ会社と呼ばれるIMAGICAやら オムニバスジャパンやら、ヌーベルアージュやらに就職して助手からキャリアを積むのが良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる