解決済み
職場で、育休明けの人がいるのですが、周りの社員から不満の声が上がっています。 子供の体調不良で遅刻早退や急な休みがちょこちょこあり、終わらない分は他の社員や上司の私がフォローしてる状況です。8hフルでいない時が多い、残業はしなくてOK、シフト制なのに土日祝日休み固定…とパートのような働き方で正社員と同じ待遇というところにかなり不満が上がっています。 さらに、テレワークも許可されています。 会社が、このように特別扱いルールを出してることに私自身も違和感を感じますが… 他部署の育休明けの人は、申し訳ないからといってパートに切り替えたそうで、気が楽になったと言ってました。 この場合、その人にもパートで働くことを勧めるのは違法にあたるのでしょうか? せめて、土日祝日も固定休みではなく、シフト制で出勤してもらうというのも業務命令として出すのはダメなんでしょうか… 会社は、子持ち様にへたなこと言うと、今の時代すぐ問題になるから…と言ってこの問題はずっと見て見ぬふりされています。
808閲覧
3歳未満の子を養育している場合、本人が時短勤務を希望すれば会社は対応する義務があります。 時短勤務をどこまで対応するかは明確に定められていないので会社次第ですが、残業なしや土日祝固定休み、テレワークもその一環として会社は対応されているのかな?と思います。 独身者や子どもがいない(もしくは大きい)人からすると特別扱いに感じるかもしれませんが、会社がその人だけを優遇しているというよりは、法律に則った対応をした結果だと思います。 妊娠出産や産休育休、育休明けの時短勤務など法律で認められていることを希望した労働者に対し、本人が希望しない不利益な扱いをした場合は不利益扱いとして違法な対応をしたことになります。 本人からパートにして欲しいと希望があるのであれば問題ないのですが、今の働き方で働き続けたいと思っている人に対してパートで働くことやシフト制を強要することは不利益扱いとなる可能性が高いです。 会社がその働き方を認めている以上、そのフォローをする責任は本人ではなく会社や上司にあります。 人員が足りないのであれば会社に新しい人を採用してもらうように言うのがいいと思います。
なるほど:1
強制したり、相手がいやがらせと認識したら、違法でマタハラになるかもしれませんね。 時短勤務や子供の育児への配慮を「特別扱い」とか思ってる頭の悪い社員が多い会社ってことですか。 特別扱いで何が悪いんですか? そういう法律なんですけど? 別に私は子持ちじゃないですよ。 ただ社会ルールを理解できない人って虫酸が走りますね。貴方にじゃないですよ?貴方の会社のその人達に言ってるんですけどね。 そういう人って身体障害者でも特別扱いとか言ってそうですね。 そもそもが人員補充したり、仕事を被ったらボーナスで加算すると明言しない貴方の会社の方が悪いんですよ。 あー、ゾッとする。 私はそんな会社じゃなくて良かったです。
なるほど:1
>その人にもパートで働くことを勧めるのは違法にあたるのでしょうか? 違法にはあたりません。強制したらダメですが。 ただ会社の方針と違うことをするのはなかなか難しい事かと思います >土日祝日も固定休みではなく、シフト制で出勤してもらうというのも業務命令として出すのはダメなんでしょうか… 普通はダメです。貴方の権限というのはどういうレベルなんでしょう。 会社のルールに反する命令を出す権限があるのでしょうか? 会社のルールに反した命令を出すとなにかトラブルがあったとき会社から真っ先に切り捨てられますよ その覚悟があるのならやってみるのも一つですが・・
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る