教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。現在、高卒で就職しようと考えており、JR西日本と阪急電鉄のどちらを受けようか迷っています。福利厚生や給与面を…

高校生です。現在、高卒で就職しようと考えており、JR西日本と阪急電鉄のどちらを受けようか迷っています。福利厚生や給与面を見ると阪急なのですが、JRへの憧れもあります。長期的に働くことを考えれば考えるほど迷ってしまい、自分1人では決められません。どなたか意見を頂きたいです。よろしくお願いします。 あと、JR西日本の日勤教育は今でも続いているのか気になっているのですが、調べてもはっきりとしたことは分からないので、知っている方、教えて頂きたいです。

続きを読む

209閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    阪急であれば西日本は中京地区ですかね。正直職種次第ですねぇ。乗務員なら阪急がおすすめですが他ならJRの方が楽しいと個人的には思います。元から現場より管理側が好きなので。 日勤教育はどのような鉄道会社でもありますが懲罰的な日勤教育はありませんよ。JR西日本にとっても非常にデリケートな事なので過去のような日勤教育は皆無です。 まぁ、職場風土で言えばJRの方が多方面、阪急は個性的という感じです。

  • 日勤教育はありませんが、どの鉄道会社でも運転事故を起こしてしまうと乗務から外されます。 福知山線の事故の元みたいに草むしりやトイレ掃除などではなく、どうしたら防げたのかといった再発防止に向けた内容です。

  • 日勤教育については世間が騒いでいるパワハラで制裁的なものは無くなったものの、乗務から外されて訓練や教育は今でもどの鉄道会社にもあります。 但し指導内容は実務的な指導となります。精神的に追い詰めるものではありません。

  • 指定校や推薦でなければ、両方受ければよいのに。内定もらえるとは限らないし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR西日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる