教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種と就職に関する質問です。 私は工業高校の三年生でこの前の電験三種の令和5年度下期試験で理論・電力・機械の三科目に…

電験三種と就職に関する質問です。 私は工業高校の三年生でこの前の電験三種の令和5年度下期試験で理論・電力・機械の三科目に合格し、今度の夏の令和6年度上期試験で法規を受けるつもりをしています。現時点ですでに法規も合格できる見通しがついているので高校在学中の取得ができると見ています。 高校卒業後の進路については就職しようと考えています。しかし、今のところ特定の企業どころか明確な職種も決めれていません。 電験三種を取るのでもちろん電気関係する仕事に就きたいとは思っています。 電験三種持ちの高校生の就職先としておすすめできる企業、職種を教えて下さい。 ちなみに現時点で電工二種取得・電工一種実技合格をしています。 資格勉強には意欲があり、電験三種取得後は電験二種やエネルギー管理士、さらに電気以外の資格にも手を出したいと考えています。

続きを読む

201閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    進学をおススメします 自分で何がしたいのかをはっきり決めていたほうがいいです 進学すれば、その期間に決めることが出来ると思います 電気系で就職先を考えているのであれば分野が違いますが 通信系やネットワーク系等、IT系の就職もありです 高校生で就職すれば見習いから始まり 雑用や相番等の経験を重ねていかなくてはいけません 就職してみないと分からない部分があると思います 実際、仕事に追われて資格試験の勉強どころではありません 私の場合 高校生の頃、当時6科目の電験3種に挑戦したが惨敗しました 挫折したので疎遠になっていましたが、会社から白羽の矢が立ったので 再度勉強し直しました 仕事をしながら勉強をしたため、合格まで5年もかかりました 正直1からのやり直しです 随分と忘れている事ばかりだったので苦労しましたね 学生と違って社会人はそれだけ時間がないということです

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 王道は保安協会ですかね。 業務はそこそこ大変らしいですが、全国どこにでもあり将来就職に困ることはないと思います。協会の若手ならメガソーラーなどの保守のため、2種も取得しろと言われるはずです。 あと、「新電気」という主任技術者向けの雑誌があります。それを読んで主任技術者の仕事イメージを膨らませてもいいかも知れませんね。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 電験3種や電工だとメンテナンス、施工管理、電気工事などに職種はしぼられてくると思います。 それらの資格保有者の目指すトップの業界は電力会社になると思います。 あるいは保安協会や電気職の公務員などです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 家庭の事情が許すなら、私も大学に行かれた方がいいと思います。 日本工業大学なら、成績優秀なら推薦もあります。指定校となっていれば、より確実です。 あくまで就職という事なら、電気工事会社、保安協会等です。 電気製品を作っている会社の場合、高卒で開発部門に配属されることは、まずありません。工場のライン工です。電気とはかけ離れた、どちらかと言うと、機械の仕事です。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる