教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト ディズニーキャスト についての相談です。

アルバイト ディズニーキャスト についての相談です。以前もパーク内で働かせていただきましたが、契約満了前に自己都合(コロナにかかり、回復後も、体調が中々優れなかったため)で辞めてしまいました。(これについてはこちらが悪いこと、それを含めて採用される確率が低いことは重々承知の上です。)半年ほど経ち、もう一度再チャレンジをしましたが、やはり採用とはなりませんでした。 しかし、ディズニーでアルバイトをできるのは学生の時だけしかできないと思い、最後のチャンスとして、もう一度受けたいと思っています。 しかし、ディズニーの採用有無については条件に合えば採用という形で選考期間が4ヶ月ほどあります。私は、1年ほど、もうアルバイトをしていない状態が続いており、働いていない期間がより増えると、就職にひびくのではないかと心配しております。 他のアルバイトをしてディズニーを諦めるべきか、それともチャレンジするべきでしょうか。 自分で決めるべきだと思いますが、本当に迷っているので質問させていただきました。 私のような状態で再雇用された方はいらっしゃいますか?

続きを読む

740閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は再雇用で面接を受けて連絡待ちの状態です。OJT中や契約満了前の自己都合退職した人が再雇用されたケースは知恵袋やその他の場所で見かけるため、採用の可能性がゼロではないと思っています。ただし、再雇用が叶うかどうかは以前働いていたロケーションの評価が大きいと伺っています。バックれなどせず退職手続きを行っていますか?退職時にSVは親身になってくれましたか? このままでは後悔すると思うので結果がどうであれチャレンジしてみてください。アルバイトをしている期間が就職に影響する可能性は低いでしょう。気になるのでしたらディズニーキャストの面接を受けて、採用を待ちながら他でアルバイトしてみたら良いかと思います。採用になったらディズニーで働くのを理由に辞めてしまえば良いのではないでしょうか。 あと土日祝日勤務の学生さんの採用はフルタイムと比べて採用枠が少ない印象なので、フードなどの積極募集中の職種を選ぶのが採用の可能性を高められるかと思っています。

  • 一回チャレンジして無理ならもう他のバイトしたほうがいいと思います あとバイトくらいで就職には響くことはないと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる