教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中学校の教師になりたいのですが、どうすればいいですか?

中学校の教師になりたいのですが、どうすればいいですか?今大学4年で、教職課程は取っておりません。今から教師を目指す場合、他大学への編入か今通ってる大学に残って教職課程を取るという選択肢があるのですが、どっちの方が安く済みますか?ちなみに国立大学に通っています。教科は社会か英語の先生を目指したいと思っています。おすすめの編入先などもあれば教えていただきたいです。最短かつ最安で届く方法を知りたいです。

34閲覧

回答(2件)

  • ・留年しながら教職課程の単位や実習を取得するか ・卒業した後で通信制の大学で単位を取得するか どちらも3年はかかるでしょうね

  • 教員志望の大学2年生です 生半可な気持ちで教師を目指してはいけません 最初から教育大や教育学部に入るか、教育学部じゃなくても 1~2年次から教職課程を取ってる人がほとんどです 4年次から教職課程を始めるというのは聞いたことがありません 教育実習や介護実習もあるので1~2年次から余裕を持った方がいいです 通信制大学なら話は別ですが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる