教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工業高校生情報技術科です。将来、セキュリティエンジニアとして働きたいです。そのために、情報系、工業系をめっちゃ勉強してい…

工業高校生情報技術科です。将来、セキュリティエンジニアとして働きたいです。そのために、情報系、工業系をめっちゃ勉強しています。学校ではトップです。基本情報やセキュリティマネジメント、第2種電気工事士を取りました。今後、情報処理安全確保支援士やCEH(認定ホワイトハッカー)をとる予定です。ですが、普通科目、が苦手です。数学物理が苦手です。なので頭の良い大学には行けません。 そこで質問なのですが、セキュリティエンジニアになるには頭のいい大学じゃないと無理ですか?私は「東京電機大学」に行こうと考えています。東京電機大学から一気に一流企業にはいけないと思うので、一旦どこかに就職して、そこから転職しようと考えています。この考え方はあまり良くないですか? セキュリティエンジニアってどんな働くところがあるんですか? 「it企業は学歴はいらない」っネットで見たことがあるんですけど、本当ですか?僕でも入れますか?

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 工科高校からですと指定校推薦で電大枠があるかと思います。 ただし、電大でも一年生時には微積が必修科目で、一年で落としたら2年生で再受講。それでも落としたら留年となります。 基本的に工科高校から指定校推薦で四工大レベルに進学した生徒の大部分は落としてる科目です。授業では簡単なことしかやってませんからね。 情報処理とか電工とかとっても大学入試や、大学卒業にはほとんど役に立ちません。 ですからせめて電大の入試で合格できるくらい数学と物理は勉強しておかないと、ホント留年しますよ。(英語はそうでもない) で、中途半端な中小に就職するよりも院まで行かないと大手は難しいです。

    続きを読む
  • 大手に行きたければ芝浦工大をお勧めします。偏差値的にはそんなに変わらないですし、四工大の中では評価が高く、大手企業への就職実績も高いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる