教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者の合格の仕方 3回受けて3回落ちました。もう諦めるべきでしょうか? 今回はA問題595、B問題60…

基本情報技術者の合格の仕方 3回受けて3回落ちました。もう諦めるべきでしょうか? 今回はA問題595、B問題605でした。 1回目はA700くらい、B545くらい2回目はA685くらい、B585くらい 本当にショックです。 なぜ3回目にしてBを突破できたのに、Aで落ちるのか悲しくてたまりません……。 得点調整して合格になることとかないですよね。 もうこれ以上どんな勉強をすればいいか分からないです。アドバイスください

続きを読む

187閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    CBTになってから得点調整は無いでしょう。 今の点なら、後数回受ければ受かるのでは・・・ 今は年2回ではなく、11回は受けられるので まあ、私はDB、5回落ちて諦めましたが・・他を含め累計20回受験

  • 会社や学校で「とれ」と言われていないのなら、諦めることもアリです。 そもそも就活では役にたたない資格ですから、ある程度自分の知識として身についたのなら、次のステップに進んでも良いと思います。

  • そもそも取得の必要性があるんですか? 諦めるべきか?と聞いているなら、取らない選択肢もあるんですよね? 例えば学校や会社で「取れ!」って言われてるなら諦める選択肢はないと思うし。

    続きを読む
  • 得点調整はないと考えますが、一方で、受け続ければ合格できそうな感触ですから、諦める必要はないかと考えます!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる