回答終了
型枠大工 歴半年です。 仕事が覚えられず、悩んでます。 現場これくらいしかできません。 建て込み、返し、敷戔、スラブ段取りスラブ張り。玉掛け、押し引き、パイプ締め、墨出し、図面を少し読めるくらいです。 スピードは遅いです。 またスピードについてみんなから冗談半分でからかわれます。 冗談とわかりますが、褒められることは一切ないのと、冗談が1日に何回もある為、萎えます。 注意されたら尚更です。 悔しいです。 現場でやっていない事もたまに「一階で同じことをしただろ」と言われたり、みて覚えろと怒られることもあります。 言いたいことはわかりますが、時代が時代なので昭和のやり方は合いません。 極論ですが、昔々言われると、じゃあ戦争していいのかよと言いたくなります笑 8時から仕事開始ですが、朝7時に現場で勉強してないとマイナス評価です。 上司の説明は昭和の人なので説明が言葉で合わせられないくらい下手です。 まずはなにを覚えるべきですか? 図面とかですかね。 覚え方のアドバイスお願いします。
386閲覧
知ってる? 型枠大工って 若い時に仕事ができる人ほど 辞めてくんだよ とにかく やり続ける事が型枠大工の成功の秘訣です 一通りできるじゃん 確かに現場では スピートは求められるね やっていくうちに できるようになるよ 賢明に働き学んでいきましょう
ひと通りのことは出来てるように感じますがね? 型枠の肝は上階に上がるごとに、効率を上げていくことにあります。 1階よりは2階、2階よりは3階と、下の階の反省を生かしながら上階へ進んでいくのです。R階はまた別ですが… で、この現場でやったことが、次の現場でも生かせればということになります。常にローテーションサイクルなんですね(毎朝勉強している環境ですからPDCAとかやってると思います)。 なので、階数こなしてる先輩が出来るのは当然であるという話なんです。 半年では話にならなくて当然です。 私は早くに引退しましたが1000階ぐらいは多分あげてます。 型枠の速さは身体的能力が半分で、あとは状況判断能力だと思ってます。 段取り8分が現場の鉄則です。 身体能力は持って生まれたものもあるので、劇的改善はしません。 敷桟しながら、壁厚確認してセパのまくばり、半端枠の寸法確認しておく… 建て込みしながらスラブの段取りしておく… 締めは枠の割付図みて事前に決めておく… やれることは幾らでもあります。やりすぎでも良いぐらいです。 片付け=建て込みです(片付けながら準備しなさいよ)。 後は道工具ですね。インパクトは大事。私の頃は9.6V全盛期でしたが、早々に18Vに移行しました。常に新しい道具にアンテナを張るのは大事です。 バールも揃えておくと便利でした。自分は腰に種類違い3本挿してましたね。 今後の型枠大工としてはCADを覚えたいところです。 いずれ原寸をやると思いますが、既に原寸自体がナンセンスで、CADが出来ない型枠大工は今後仕事にならないです。 無料のJW-CADでいいので覚えましょう。 因みに、教えることが下手なやつは型枠工としては3流以下です。 現場では明確な指示が常に必要ですから… ・言われなきゃ出来ないは3流 ・言われたことが出来て2流 ・言われる前にやって1流 の「手元」だと…同じぐらいの時期に毎日親方にシバかれながらやってました。仕事と言えば親方の捨てた釘を拾うことと段取りでしたね~ 絶対上に行ったら〇してやるからな~覚えとけよ~という気持ちで、2年で抜きました。元親方に釘を拾わせたのは言うまでもありません。 脱線しまくりましたが、「まだ焦るには早い」ということです。 周りの声に負けず頑張ってください。元・型枠大工より
じゃあ転職して現代風の教え方してくれる職についたら良い 現代らしい選択じゃろ ていうか、現代は基本的に学ぶ手段はネットや書籍など昭和より格段に多くなったから、先輩が教えることなんてその会社固有のアレンジ以外はないんだよ 即戦力か、自分でだいたいやれるようになってきて、できんかったら会社も労働者側もお互い早めに見切りつける。そのかわり最低賃金も底上げされてる。大工に限らず多くの職場がそうなった 都合の悪いとこだけ昭和昭和言うのは違うぜ?
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る