教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

TOEIC対策本である金フレは、日本語→英語ですが、効率はいいのでしょうか? 金フレが評価されている要素は ・例題の完…

TOEIC対策本である金フレは、日本語→英語ですが、効率はいいのでしょうか? 金フレが評価されている要素は ・例題の完成度 ・収録単語の完成度 と聞いています。(他にもある?) -しかし、TOEIC本番では英語→日本語の力を使うと思います。 英語→日本語で金フレほど良書と言う声が多い本がない気がするのですが、やはりそうなのでしょうか?

続きを読む

130閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    TOEICでは英語を日本語にして理解するというプロセスを踏むと思っているならそもそもTOEICなんて受験もしたことなければ高得点なんて夢のまた夢の人たちしかそのようなことは思いません。 TOEICでは英語を日本語に直している時間は時間配分を考えてみても分かる通りありません。 TOEICではまずは全問を時間内に解くことが必要です。 それはでも当たり前の基本的な事項でそれだけでは高得点なんて夢のまた夢です。 もっと実際に即した価値観で考えないと馬鹿にされますよ。 iKnowアプリでTOEICの相当レベルまでをその他の分野も含めて学習し終えていれば当然そんな簡単な問題集なんて目にもくれないはずなのですが。 目指すは英語圏で実際に生活していける程度になるはずですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる