教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新入社員だからできないは甘えではないですか? 最近弊社にも新入社員が入って来たのですが、「やったことないので」「教わっ…

新入社員だからできないは甘えではないですか? 最近弊社にも新入社員が入って来たのですが、「やったことないので」「教わってないので」と言うことを平気で言います。「新人だからできないは甘え、会社は学校じゃない」と叱るとパワハラだのなんだのと。 社会人は教わってないことでもやったことでもないことでも、期待された結果を出すのが義務です。 1円でも給料を貰っている以上はプロなんですから、新人だろうができて当たり前なんです。 私の新入社員時代なんて、上司からいきなりやったこともない仕事を振られて、上司の期待通りでなければ怒鳴られたり場合によっては殴られたりなんて当たり前でした。 常に会社や事業部、上司が何を求めてるかを瞬時に察知し、その場に応じた最適解を出す。 それができるから給料が貰える訳です。 アメリカなんて、新人だろうが仕事できて当たり前で、できなければクビですよ。 日本の新入社員はホントに甘やかされ過ぎじゃないですか? 何故何もできない癖に口だけ、権利主張だけは一人前なのでしょうか?

補足

批判コメントがやたら多いですが、じゃあ教わらなくて怒鳴られながらやった自分達の気持ちはどうなるんだ?って話じゃないですか? 自分の気持ちばっかり優先で、先輩や上司の気持ちを考えないから仕事もできないんだと思います。 因みにですが、女性社員にはしっかり教えてますよ? 会社の方針で女性社員の採用率&定着率を上げるために、女性社員には優しくしてます。 そのために男には教える時間がなくなるから、見て覚えさせるようになるのは仕方ないと思います。 実際、女性社員の方が優秀ですし、すぐできるようになってます。 やらかしたり怒鳴られてるのは男ばかりです。

続きを読む

520閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • 補足の込みで。 あなたはいつまで過去のことを現代に引き摺ってるんでしょうか? 女性には…。はいこれももう遅れてます。 自分たちの気持ち?そんなの今の新入社員にとってどうでもいいです。 今は今です。新入社員も先輩上司の方々の勝手な都合で仕事をしたく無くなるかもですし。 今の社会人が仕事を出来なくなったりするのはそういう古臭い考えで指導してる人がいるからでは?

    続きを読む
  • 確かに甘やかされ過ぎです。それでも数少ない若手を欲しがる会社が悪いだけです。 権利主張が大きくなるのは需要のバランスです。 就職難の時代とは違います。 若者の集団心理が変化するのは当然のことだと思います。 丁寧に教えて逃げ道を防ぐのが今のやり方だと思います。 そうすれば権利も主張も単なる無能なので通らなくなります。

    続きを読む
  • わからないものはできませんよ。 あなた心臓移植手術できますか? できないは甘えですよ

    2人が参考になると回答しました

  • 自分が教えてもらえなかったから、教えてやりたくないってやつですよね。それ。 気持ちはわかりますが、それ言ったら怒鳴ってきたり殴ってきたりした上司と一緒ですよ。 彼らも戦争経験した上の世代に「俺らの時はもっとキツかった。」てもっとひどく殴られていたかもしれないし、あなたに対してこれでも大分マシだとか思っていたかもしれない。 クビにする判断はあなたではなく組織がやるもんです。で教えるのが先輩の仕事。 やったことない、教えてもらってないって言われたら「そっか、じゃあ今から教えるわ。」で黙って教えますけれどね私は。自分を楽にする為って感じで教えられませんか?それで自分の仕事全部教えて、自分がいらなくなったら好きな部署に異動させてもらいましたよ。 そういうんじゃダメなのかな?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる