教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ガクチカの添削をお願いします。文字数制限は400字です。

ガクチカの添削をお願いします。文字数制限は400字です。社会人や学生の居場所作りに貢献したいと思い、社会人サークルを立ち上げに注力しました。50人にメンバーが増えたころには、サークルに参加しなくなったメンバーが10人いました。そこで私は、自身の強みである「傾聴力」と「思いやり」を活かしてメンバーのヒアリングを徹底しました。その中で、メンバーのモチベーション低下という課題に気づきました。私は、メンバー一人ひとりに寄り添うためにはリーダーだけでは足りないと感じて、副リーダーを作り、5人グループにわけてチームを細分化しました。その結果、メンバーからは「コミュニケーションをとりやすくなった」「もっと参加したくなった」と言ってもらえるようになりました。この経験から、コミュニケーションの大切さと、傾聴力が課題発見につながる大切な要素であることに気づきました。

続きを読む

152閲覧

回答(3件)

  • 他の回答者樣も書いていますが、 ・何のサークルか、わからない ・質問者樣の立ち位置がわからない(一人で立ち上げたのか?複数なのか?質問者樣が責任者なのか?など) ・メンバーが何回もでている、何回も読み直して、メンバーと書かなくても表現できるところは、省く が私も気になりました。 また、「思いやり」は、自分から言うことなのかな?と思いました。 私、思いやりあるから!って言いますか? 思いやりがある、と他者が質問者樣に言うことであり、自分で「私の強み、思いやりあるところでしょ!」とは言わないかと…。 あと、参加しなくなった10人は、結局どうなったのか?がわからないし、50人中の10人参加しなくなったことがダメ?みたいな印象を受けました。 なんというか…。 一度入ったら、参加しないなんて許さない、的な…強制感みたいなものを感じました。 50人いて、45人辞めた、とかなら「何とかせねば!」と思うけど、参加しなかっただけで、継続はしていたのですか? その参加しなかったのも、どういうサークルかわからないし、年?月?今回集まるのかわからないけど、その10人は一回も参加しなかったのかな? 社会人も加わっていたのですよね? 学生と違って、仕事の流れで、思うように時間つくれなかったり、結婚してて家族の時間が優先だったり、年齢的にも疲れが取れなくて休日はゆっくりしたかったり…思うように動けないものです。 その10人にヒヤリングして、「その中で」モチベーションが下がった、ってことですが、10人の参加しない原因は、全てがそれだった、わけではないんですよね? じゃあ、解決したことにはならないかと…。 それに質問者樣がリーダーだとしたら、参加しない理由を聞くのも大事だけど、どうしたら無理なく、楽しく集まれるか? など、柔軟性が必要なのでは? 参加させることに合わせてもらうのではなく、参加できる時参加してもらう、無理なく参加できる体制をとる、何回か不参加が続いても参加しやすい空気をつくる、など。 これから社会人になったら、学生と違い、みんなが時間通りに動けることが少なくなります。 急な仕事が発生した トラブルがおきたから、対処しないといけない 結婚して家族の時間が増えた 家族(親、兄弟など)が体調をくずした、入院した などなど、様々なことがあります。 コミュニケーション、というよりも「こちらに合わせるべき、参加しないなんてありえない!」と強制感しているように読めました。 添削できる内容ではありません。 もう一度、何をアピールしたいのか?をきちんと考えること。 そして、どう書けば、わかりやすく伝わるか?何度も書いては読み直して、余計な文字を省いても意味が通じるか?確認をすること。 そのうえで、質問者樣が納得できるものができれば、添削してもらうべきです。

    続きを読む
  • 社会人や学生の居場所作りに貢献したいと思い、社会人サークルを立ち上げ、サークル管理人として運営に注力したことです。 参加メンバーが50人を超えた頃にはサークル活動に積極的に参加をしないメンバーが目立つようになった。 そこで私は、自身の強みである傾聴力と思いやりを活かしてメンバーへのヒアリングを徹底して行いました。 その中で、メンバーのモチベーションの低下という課題にぶつかりました。 私はメンバーの一人ひとりに寄り添うためには、リーダーだけでは足りないと判断し、グループリーダーを作り、グループ単位で役割を分担して活動が出来るようにチームを細分化しました。 その結果、メンバー同士のコミュニケーションがとりやすくなった、もっと積極的に参加をしたいという声が聞かれるようになった。 この経験から、コミュニケーションの大切さと、傾聴力が課題発見と改善につながる大切な要素であることに気づきました。

    続きを読む
  • > 社会人サークルを立ち上げに注力しました → 社会人サークル【の】立ち上げに注力しました > 50人にメンバーが増えたころには → メンバーが50人に増えたころには > 「傾聴力」と「思いやり」 →「」は外しましょう。 > メンバーのヒアリングを徹底しました → メンバー【へ】のヒアリングを徹底しました ・何のサークル? ・なぜモチベーションが下がっていた? ・どのようなヒアリングをして、グループに分けたことがどう解決につながった? など、内容がふわっとしていて疑問に思う点がいくつかありました。 また「メンバー」という言葉が多用されておりしつこく感じます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる