教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職や学歴についての質問です。聞きたいことは一番下に書いてあります。 一般的に大卒の方が高卒に比べて収入や採用され…

就職や学歴についての質問です。聞きたいことは一番下に書いてあります。 一般的に大卒の方が高卒に比べて収入や採用されるかなど優遇(?)されているように感じます。確かに理系などの専門的な知識を持った人がその分野で重宝されるのは分かりますが、そうでない人でも「大卒」というだけで就職に有利な気がします。 専門知識(例えば医学、建築、情報、法律など)以外で大卒が高卒よりも優れた奴と思われる理由が知りたいです。

続きを読む

110閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    前提として、採用時には履歴書のことしかわかりません。テストや面接である程度中身をみることができますが、僅かな時間ですべてを知ることなんて到底無理です。 そうであるならば、やはりラベルの安心感は強いです。合格難度が低すぎる大学は別そして、大学に受かっているということはそれに見合う継続性のある努力をしてきたということです。 何か物を買う時でもSony製品を買うのか、よく知らないamazonのチャイナブランドを買うのか。Sonyというラベルが安心ですよね。そういうところだと思います。 ラベルが優秀な方を選んでも外れる場合もありますし、無名のものでも大当たりということもありますが、慈善事業ではないので確度の高い方を選ぶのは当然でしょうか。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 大学を出るまで勉強を続けるくらいに根性がある人間ということは保証されています。 社会に出てからも勉強の連続なのでそのポイントは大きいですね。 就職してから全然勉強せずにいつまでたっても成長しないような困った人材も世の中には多いので。 だから勉強しなくても卒業できるFラン大学の学生は基本的に相手にされません。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 大学は専門教育と研究機関ですね。 経済学、経営学、社会学など何らかの専門分野を学習しています。 学習内容は学系によりますが社会科学系でしたら、労務管理、生産管理、市場分析、商品価格決定、財務管理、などは企業が業務として行っています。希望の部署に配属されるかは本人次第ですね。 一般的に卒業論文がありますが専攻分野での研究(の入り口)ですね。 自分でテーマを持って調査を行ったり、公開データを使って自分の考えを纏めます。法学部は卒論がない所が多いようです。 大学で優秀卒論を掲載しているところがありますが例えば、 ・新線開業の近隣不動産価格に対するトリートメント効果 ―JR おおさか東線を題材とする DID 分析 物理系工学でしたが、商品価格をどう決定するのか知りませんよ。マーケットマイナス、コストプラスという考え方があるそうですが。労務管理も判りません。財務諸表は作れません。 「大卒の方が”優遇”」というか、大手でしたら採用しているのは大院ですね。 大手メーカー応募資格 2022年4月~2025年3月までに四年制大学または大学院、高等専門学校を卒業・修了見込み、あるいは卒業・修了した方 募集職種(事務系職) 営業(海外営業、国内営業)、調達、企画・管理(業績管理、生産管理など)、コーポレート(法務、財務など) 技術開発職でしたら院が多いですね。理系私大でしたが、 日立製作所 学部11、修士21 日本IBM 6、12 キヤノン 0、11 ソニーセミコンダクタソリューションズ 0、15

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 大学は学問を通して「考える力」を養うところです。講義と試験があるだけでなく、課題とかレポートとかゼミとか卒論とかで訓練されるのですが、上位大学ほど教育内容も高くなります。 それで大卒は思考力や問題解決能力を期待され、会社に入ると「決まってないことを考えて将来を決めていく仕事」に就くことができます、企画だとか人事だとか経営だとかコンサルだとか。そういう仕事で、専門知識やスキルを期待されるのではありません。 一方で高卒は労働力として期待され、「決められたことを決められた通りにする仕事」に就くわけです。工場作業とか事務とか。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる