教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部の進路、中小企業への就職について。 正直、まだ薬局ドラスト製薬会社などどこに就職しようか気持ちは定まっていないの…

薬学部の進路、中小企業への就職について。 正直、まだ薬局ドラスト製薬会社などどこに就職しようか気持ちは定まっていないのですが質問です。私の大学はほとんどが大企業への就職です。たまに実習先の薬局に行く人がいるくらいでそれ以外は世間で名の知れた薬局ドラスト病院製薬会社に行く人がほとんどです。 中小企業に行く人がほとんど居ないのですが、薬学部では、中小企業に行くのはあまり良くないのでしょうか? 過ごしやすくて給料が高いor普通で、中小企業と言うだけで負け組扱いされるならいいのですが、調べたところあまりいい記事がなく心配になりました。 先輩も大企業しか就職の候補にしていない人ばかりで話も聞けません。 結構ハードな仕事でもあまり苦を感じないタイプなので少し大変でもいいので給料が高いところがいいと思って中小企業を考えました。

続きを読む

344閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬局薬剤師の者です。 新卒は、調剤薬局でもほとんどが大手に入りますよね。理由は大手企業へ入れば勝ち組だと思うからでしょう。というか、大手調剤薬局へ面接に行けばわかると思いますが、ほとんど受かります。よほどコミュ力がない人を除き、誰でも内定が出るのです。 大手の利点は研修がしっかりしています。入社直後、10日程度の座学の後、店舗にて数ヶ月の研修があります。研修期間中に薬剤師免許が届きますので、半年程度経過すれば、一人の薬剤師として本来の店に配属されます。 ですが、大手は研修がきっちりしている代わりに、給料は安いです。大手は人数が多いので1人1人はコマとして扱われます。ノルマや自己研修など考える事は多くあります。数ヶ月もすれば何人か止めていき、10年後には同期は2割ほどしかいないでしょう。 中小は研修は皆無というところもあります。いきなり店舗に出て、自分で見て覚えるように言われるかもしれません。質問などは、配属された薬局の薬局長が教えてくれると思います。研修担当者などはいません。座学など面倒なものは無いことも多く、すぐに現場に立てるのは人によってはありがたいと考えると思います。服用や髪型などもある程度までなら自由です。しかも、中小は大企業より給料は高めです。昇進(薬局長など)も速いです。社長までの距離が近いので言いたいことがあればすぐに相談でき、飲みに連れて行ってくれたりすることもあります。ただ薬剤師の数が慢性的に足りない場合は、有給休暇などが非常に取りづらいことがあります。 中小企業の最大の問題は、吸収合併です。ある日突然、大手企業へ売却されてしまい、いつの間にか大企業の社員になっていると言う場合があります。大企業の社員になれるならそれはそれでいいと思う人もいますが、たいていは給与水準が大企業側に合わされることで、安くなってしまいます。先にも言いましたが、コマの扱いとなり、モチベーションが大きく落ちます。吸収されると多くは辞めてしまいます。

    1人が参考になると回答しました

  • >薬学部では、中小企業に行くのはあまり良くないのでしょうか? 伝統的には、薬学部だからといって、中小企業が少ないということはありません。 たとえば、1961年(昭和36年)ごろの徳島大学薬学部では、就職率100%でしたが、小企業への就職が多かったです。 「工学部と薬学部は100%の完全就職。とくに工は大部分が大企業に就職し, 薬は小企業への就職が多い。」 ↑ 『岡山・徳島・愛媛 大学入試 問題と対策 昭和36年版』(教学社。いわゆる赤本。昭和36年度に岡山大学や徳島大学や愛媛大学を受験する人のための本)に載っていた『徳島大学案内』の「就職状況」 >私の大学はほとんどが大企業への就職です。たまに~人がほとんどです。 この理由を分析して(実際に就職した人に直接聞くなどして分析する。たとえ大企業に行った先輩であっても話を聞けばそれなりになるほどと思われる情報はあるはずです)、その理由であれば、私の就職後の方針から考えて大企業に行った方がよい、中小企業に行った方がよいなどと考えることをお勧めします。

    続きを読む
  • やりたい事、実現したい事から逆算で企業規模も選んだ方が良いよ。 先に規模ありき、で考えない方が良い。 得られるものもとは別に 企業規模(ベンチャー、中小、大企業)でそれぞれ特性や待遇、働き方などは違うのでその点に着目するのも面白いかと。 ただ、「新卒」は基本的に企業では即戦力にはなり得ない。初期研修含めて2,3年経ってやっと一人前。 そこまでの育成コストをかけられるのは大企業になりやすい、という点はある。 ただ、製薬関係では大企業も中途採用で即戦力採用でかたがつくようになってきているのでわざわざコストかけて新卒を取ることに意義を見出している会社は年々少なくなってきている印象です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる