回答終了
電気主任技術者認定についてです。 学部卒で電力と機械どちらとも1つづつ足りない場合は4科目受験しか資格をもらう方法はないのでしょうか。 足りないのは電気材料とパワーエレクトロニクスです。
137閲覧
はい そのとおりです 認定に達していない科目を受験し、その科目を合格する必要があります ただ、単位修得とみなせる試験科目が2科目の場合、 電力と法規か機械と法規となっています 電力と機械の組み合わせが無いため認定として認められません 実際には、認定取得に必要な実務経験を積むのが困難だからです 第3種電気主任技術者の免状を取得したいのであれば 試験に合格したほうが早いです ただし、試験に合格するにはそれなりの努力は必要です 第3種電気主任技術者の免状さえ取得してしまえば 認定で第1種電気主任技術者の免状の取得が可能となります ただし、相当な期間を必要とします
調べてみますと、 Ⅰ 科目等履修生制度による単位取得 以下の場合に限り、科目等履修生制度により不足単位を取得することができます。 なお、当制度により不足単位を取得した場合、その単位を取得する以前の経験年数は2分の1として計算します。 (1)不足単位の補完ができる学校は卒業した学校に限る。 (2)補完することができる科目は、別表第2の科目区分の各号ごとに1科目とする。 (3)科目履修生制度により取得できる単位は、卒業後3年以内に取得したものに限る。 Ⅱ 試験合格による補完 不足している科目に相当する電気主任技術者試験(一次試験)に合格することにより不足単位を補うことができます。 たとえば、第2種電気主任技術者の認定校を卒業しているが、申請に必要な所定の単位のうち、電力応用に関する単位と電気法規の単位が不足している場合、第2種電気主任技術者試験の1次試験の「機械」と「法規」の科目を受験し、合格することにより免状交付申請することができます。 (1)不足単位に代わる受験科目 別表第3、別表第4によります。試験の種別は申請する免状の種別によります 試験合格で補完できるのは、受験科目が「電力」、「機械」、「法規」のいずれか1科目か、「電力と法規」、「機械と法規」の場合だけです。 ●なので、卒業3年以内に出身校で科目等履修生で単位取得か 3年過ぎますと、試験対応ですので、2科目しか不可能で 両区分に入りますので、不足単位に代わる受験科目が利用できず 4科目受験しか資格をもらう方法はないようにしか読めません。 卒業3年以内の科目等履修生実施であれば、残り1科目試験可能です。 以上
科目履修生制度で取得する方法があります。 異なる区分の単位なので両方とも取得できます。 または、どちらかを科目履修生制度で取得すれば もう片方は試験合格で補完できます。
< 質問に関する求人 >
電気主任技術者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る