教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産仲介では 一般的には売り仲介は大手が中心で 買い仲介なら中小零細でも立ち位置があるぐらいなもんですか?

不動産仲介では 一般的には売り仲介は大手が中心で 買い仲介なら中小零細でも立ち位置があるぐらいなもんですか?

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (元)不動産会社経営の宅建士です。 ハタから見れば、「大手は〇〇」などの法則でもあるかのように映るかも知れませんが、それには限らないと思いますよ。 私見から言えば、大手は不動産屋とは思っていません。 ———不動産仲介を定款にする会社のサラリーマンー——とみなしています。 つまり、個々の営業マンを不動産屋とはみなしていないのです。 その理由は、会社は「手数料至上主義」が多いからです。 ◆例えば媒介契約を受けても、すぐに売れるような物件でなければ相手にしない。なぜならすぐに手数料にならないから、です。 ◆従って、物件の「整理・交渉」など面倒な物件ならあとまわしにすることになるからです。 これは、規模が大きくなれば、その志向にならざるを得ないこともあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる