教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格を持っていると自信がつくと言っていた人がいて、確かに一理あると私も思ったんですが、

資格を持っていると自信がつくと言っていた人がいて、確かに一理あると私も思ったんですが、その資格が就職に役に立たなかったり就職してみたら資格持ってるわりに使えねえなと言われる仕事ぶりだったら自信はゼロになりますか?

76閲覧

回答(3件)

  • 資格があっても未経験なら仕事は最初はできません。当然のことだし仕方がないでしょう。 しかし、難関資格を持っている人は仕事に慣れるのも速く、少し慣れれば資格無しの人より仕事もできるようになります。 圧倒的に有利なスタートがきれるので職場でも落ちこぼれにくいです。 ただ業務と関係ない資格は取っても意味なし、資格があっても業務経験がない資格は無駄です。 あくまでも業務関連資格を取らないと意味ないです。

    続きを読む
  • まあ、あまり資格に依存した自己評価や仕事ぶりでも 困りますけどね。プライドばかり高くて応用が利かな いとか、口ばかりとか。そうでなく、学ぶことやその 姿勢を実務にも応用することで自信が付いていくのだ と思います・・・

    続きを読む
  • 持ってるか持ってないかで先ず見られ方が違いますよね。 資格持ってるわりに使えねえって資格持っていない人の戯言です。 持っている人はそんなん気にしないです。 少しずれますが何かしらの業種に就いて、何年も仕事してて関連資格を何も持っていない人と持っている人で「同じ仕事出来たとして」どちらの評価が上になるかは明らかですよね。 「あいつ資格持ちの癖に無資格の俺より仕事出来ねー(笑)」 は、単に資格を持っていない事の言い訳を吠えてるだけのザコです。 仕事出来る人は、資格も当たり前に取得します。 割と取得し易い資格も多いですが、全てにおいて時間と手間と費用が掛かります。 無資格者が自分を正当化したいが為に何かしら言い訳(必要ない的な)をしますが、全て戯言です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる