教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来年、就活する現在20歳の女性です。 就活する際に、年収が気になります。

来年、就活する現在20歳の女性です。 就活する際に、年収が気になります。スーパーや牛丼屋の薄利多売ビジネスだと給与が低いと聞きました。なので、なるだけ高単価商品を売る仕事につきたいです。そこで、ロレックスのような高級腕時計の店員やブライダル業界に興味あります。時計一個で何百万の売り上げがつき、粗利も1個何十万と乗りそうで、防犯の観点から年収も高いイメージです。ブライダルは、一回の式で何百マンと売上を計上出来るのが、儲かりそうです。他に、産業ロボットのキーエンス、一つの機械を売れば億?、空港機産業に興味があります。あとは、不動産とか。高単価商品に詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

197閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 高単価だけであれば不動産かコンサルですが、激務が多いですし、そうではない所は給与高くないですよ! あとブライダルは、単価が高くても人件費等の費用も高いので、一人一人の給与は多くないです。 有形商材(不動産など物を売る)の場合は例えば1億の物でも原価など費用が9000万円であれば利益1000万しかでず、それを社員で割るので大した給料になりません。 しかしもちろん薄利多売のスーパーやアパレルのような職業よりは平均収入は高いです。 コンサルやエンジニアなどの無形商材は原価が限りなく少ないので高所得になりやすいです。 もし激務に耐えれるのであれば不動産(特に投資用不動産営業)または戦略コンサルタントは平均収入は高いです。コンサルは学歴を重視するところが多いですが、、 しかし一概にこの業界は儲かる!というのはないですし、質問者様の求める仕事内容もあると思うので、求人の給与や業界の平均収入をみて選ぶと良いと思います。

    続きを読む
  • 高級な商品というのは、その時の景気や流行などに左右されそうですね。また、高級時計の店員で安い時計して接客できないでしょうし、社割で購入でしょうか?コレはアパレルもそうですね。自社製品を絶えず買わないといけないかもしれませんね。出来れば制服があった方が良いですね。私服は高いですよ。会社も近い方が良いですね。交通費もそうですが、通勤時間って地味に何もできない無駄な時間です。飲み会も少ない、または無い社風が良いですね。付き合いだけで貯金が減ります。見た目と中身も違いますから、実際に生活したら給与が良い方が出費が多いなんて事もあります。年齢も均等にいらっしゃる会社が良いですね。間の年齢層がいない会社は辞めてます。

    続きを読む
  • 牛丼屋の本社正社員と高級腕時計の販売員なら本社正社員の方が給与は上です。 キーエンスは高給だけどその分激務。 大手不動産も同様。 楽して高給は無いと思った方が良いです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 写真の講師で、学生さん達へ就職指導をしております。 質問者様がおっしゃる通り、高額な単価の商品と、安いダイコンやキャベツの粗利金額の差は、当然あります。 自動車販売店でも、ベンツを売るヤナセと、鈴木の軽自動車を売る店とでは、一台当たりの粗利は大きく違います。 しかし、粗利が大=社員の給与大!とは限りません。 質問者様が高収入の業種をお望みなら、第一に大手銀行か大手商社です。 次が大手家電メーカーか自動車メーカーです。 日本には企業間格差と言われる、賃金格差がありますから、その辺を考えて、就職先を決めてください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ロレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キーエンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる