解決済み
転職について質問です。 この状況はどこの会社に務めても同じでしょうか。私は経理事務職に携わっており、今までの仕事内容は簡単な仕分け入力や請求書対応のみで経理経験は浅いです。決算対応も顧問先の会計事務所が行うため、正直 経理事務をしていたと自信を持って言えません。そんな中で、ありがたい事に経理事務職に内定をいただき働いています。 どこの会社も色々あるかと思いますが、自分が今まで転職した会社は入社後にすぐ退職者が沢山出てしまい新人で業務を対応していました。 引き継ぎやマニュアルも不十分で、分からないながらに不安を抱えながら仕事をしていました。そんな中で誰にも聞く人がいない、聞いても教えてもらえない、1人で解決しないといけない、経験値も足りない状況下でストレスが溜まり退職してしまいました。 新しい転職先も同じ状況に陥りまして、頑張っていますが経理という会社の根幹を担う点から少人数でしかも新人で中途という身から求められる事も多く、不安しかありません。 企業経理をするにあたり、税法や労務を勉強すべきなのか。他にも必要である知識や方法はどのように会得したのか。 また、上層部からの無理難題をどう乗り越えていくのか。 それとも、転職を考えた方が良いか。 転職を考えた場合、同じ状況の会社に入社しないために面接での質問内容や求人のどの部分に注目すべきかなどお聞きしたいです。 甘えた考えと感じる方もいるでしょうし、もっと酷い状況下の方はいらっしゃると思います。 そういった方のエピソードや乗り越え方も知りたいです。 また、企業の従業員数が300人未満の場合と 500人以上の場合の総務経理労務担当者は何名体制で仕事されているのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございます。皆様の経験談やご意見いただければ嬉しく思います。
退職者以外の残りの部署スタッフ2人は仲良しで私が入っていける雰囲気ではありません。コソコソ相談をしているので、2人で計画的に辞めてしまうのでは?という不安もあります。面接では人数体制を確認したり、雰囲気や仕事内容を掘り下げて聞いて入社しましたが、いざ入社してみたら状況が変わっていた次第です。
114閲覧
まぁどこの会社でもよくあることだとは思います。 私も今の会社に入社して3ヶ月以内に同じ部署の人が2人辞めました。 そもそも採用をするということは誰かが直近で辞める可能性がある、ということでもあると思うので、あまり先輩に期待しない方が良いとは思います。 私の会社では結局その2人が辞めた後、さらに新しい人を2人採用してくれたので、良くも悪くも自分が1番上の立場になったのでやりやすいなとは思います。 仕事を聞ける人がいない、と不安にはなりましたが幸い面接をしてくれた上司が現場の仕事を細かくわかっている人だったのでなんとかなっています。 もし転職するようだったら、面接時に人数体制や仕事内容を確認するだけでなく、マニュアルはちゃんとあるのか聞いた方が良いとは思います。あと上司となる人が現場の仕事を細かく把握しているのかも結構大事だと思います。
< 質問に関する求人 >
経理事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る