教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

情報系分野における就職活動に際して、TOEICスコアの効果について教えていただきたいです。

情報系分野における就職活動に際して、TOEICスコアの効果について教えていただきたいです。私は国公立の情報系学科に在籍し、来年3年生になります。2年生の途中でTOEIC960点を獲得しましたが、実際の就職活動でこのスコアがどれほどの利点をもたらすかについて知りたいです。 スコアが高いため有利に働くのは明らかかもしれませんが、個人開発の経験が少なく、これからフロントエンド開発、特にReactの学習を始めようと考えています。そのため、現時点でアピールできる素材が少なく、インターンシップへのエントリー時にTOEICスコアを主な強みとして前面に出すしかない状態です。 インターンシップへのエントリーや就職活動において、どのように自己アピールをすれば良いかアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 情報系の事をアピールした方がいいと思います。 TOEIC960は素晴らしいけど、IT系の人って普段英語でマニュアル読んでるからみなさん英語はできるので、「主な」強みで押し出すのは違うかな?と思います。 もちろん人事はTOEICの点数が高い事は気づくので、TOEIC点数アピールはその程度で良いと思います。 もし英語が得意な事をアピールしたいなら、英語を使ったイベントの参加経験や、英語で行われる授業についてアピールするとか。 来年3年生なら、その実績を作るのはギリギリ間に合うと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる