教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員行政職からの転職で、給料UPした方に質問です。

公務員行政職からの転職で、給料UPした方に質問です。公務員は事務職以外で潰しが効かない職務と言われており、民間での転職を一般的には不利ですよね。しかし、SNSや掲示板、知恵袋で「年収が上がった」「大手IT企業から内定を得た」のような口コミを見かけます。 個人的には、公務員→民間の場合、ポテンシャル採用でも中途採用でもそれは現実的にないように感じます。公務員の能力が低いとかという話では無く、民間では事務職以外に通用しないスキルセットなので、そうしたキャリアアップ転職ができるのは現実的じゃないなと感じます。民間で書類選考で落とされることが多いみたいな話もよく聞きますし。 経験してきた部署にもよるのでしょうか。転職を経験された方のご意見をお伺いしたいです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268906929 https://coconala.com/blogs/2184839/344410 >>私自身、今後のワークライフを考えてリモートができる仕事でかつマーケティングの仕事をしたいと思い、今はリモートが可能な大手IT企業のマーケティング職で仕事しています。

続きを読む

61閲覧

回答(2件)

  • 何の公務員かにもよりますよ。 流石に中央省庁ともなればブランドイメージから別格ですし、普通の公務員のように、ただ安定志向で楽したい人が行くようなところでは無いと思いますから転職できないことはないでしょう。 問題なのは一般的な市役所の公務員とかですね。こちらは民間企業からのイメージは悪いです。 競争意欲のない安定志向、楽したい人とかに見られても仕方ないと思います。 なので普通の公務員からの転職だと若いうちのポテンシャル採用を除けば、難しいと思います。

    続きを読む
  • 中央省庁から外航海運会社に転職して5年目になりますが、年収は倍近く跳ね上がりました。中央省庁では国際部門にいましたし、関連のある分野で転職活動をしていましたので転職活動自体そんなに苦労はなかったです。私のいた官庁では総合商社やデベロッパー、都市銀行に転職している人はそれなりにいますから公務員だから民間への転職が大変ということはないと思います。 人間性とやる気、これまでの業務経験をどう活かせるか次第だと思いますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる