教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独身は子持ちに配慮しなければいけないものでしょうか。 子持ちパートへのストレスで転職先を決めた上で退職することになりまし…

独身は子持ちに配慮しなければいけないものでしょうか。 子持ちパートへのストレスで転職先を決めた上で退職することになりました。未就学児2人くらいいることや、ご自身の体調不良で週5が勤務成り立たず、毎日遅刻早退欠勤で、勤怠管理システムもごちゃごちゃで主任の私が逆に注意されたり、仕事も何度も同じミスを繰り返されて参ってしまいました。無理な仕事は押し付けてません。時間になったらスパッと退勤できるように気にかけてもいました。 普段は普通に話せるのに質問するときや私を呼ぶ時だけコソコソと聞こえにくいぶりっ子声で話すのもイライラしてました。 「小さいお子さんがいて週5契約は負担が大きいと思います。扶養内とか、無理ない勤務の検討もお願いします。お休み連絡を受けていろんな処理するのも大変なんです」 と伝えたところ、翌日から私ではなくもっと上の方や、関係ない方に休み連絡をするようになり、しばらく休むようになりました。私より10歳くらい年上の方ですよ? 引き継ぎや繁忙期なこともあったり、業務のことで手一杯でその人のケアまでしてられません。 「自分は子育てもあって大変なんだから気遣え」と言われても独身で子供もいない私には、大変なら自分で考えて勤務日数減らすなり転職するなり考えていただきたいです。転職先でもやはり独身の女というだけで子持ちのサポートをさせられるのはどこの職場でも同様でしょうか?

続きを読む

169閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    子持ちへの配慮は必要かと思いますが、 契約の考え直しの提案や定時退勤などの配慮はしていましたもんね。 子持ちの人であれ、契約内容に同意して契約しているのであれば それ以上の要求はわがままになります。 普通は子育てが大変な時期は育休や時短の制度を利用するものですから、 転職先の制度がちゃんとしていれば大丈夫じゃないでしょうか。 もちろん多少の気遣いはした方が良いとは思いますが。

    なるほど:1

  • >独身は子持ちに配慮しなければいけないもの 独身だからとか、子持ちだからとか関係なく、同じ職場で同じチームであれば、それぞれの家庭の事情に配慮する必要はあると思います。 お互いさま、という意識です。 >仕事も何度も同じミスを繰り返されて参ってしまいました これは勤怠が影響しているのでしょうか? そもそもそのパートさんの能力や仕事の進め方が雑なのでは。 切り分けて考えるべきと思います。 >「小さいお子さんがいて週5契約は負担が大きい・・・大変なんです」 これは、パートさんに伝えるのではなく、あなたの上司に伝えるべきですね。 つまり、そのパートさんを1として考えることができない、0.4くらいだ。足りない0.6を補充して欲しい、もしくは他チームに仕事を分担してもらいたい。と。 つまり、もっと戦力となるパートさんを私のチームに入れてください。能力が低いひとを割り当てられて1として考慮しろ!というのは納得いきません。ということです。 >独身の女というだけで子持ちのサポートをさせられるのはどこの職場でも同様でしょうか? どの職場でも同じではないと思います。 「こどもを迎えに行かないといけないので、早退します」というのと、「おなかがいたいので早退します」、「これから彼とドライブにいくので早退します」というのは、職場からしてみたら同じ「早退」です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • それは子持ちが悪いとか独身が配慮しなきゃならないわけではなく、あなたの下にたまたまゴミみたいなばばあが来てしまっただけです

    なるほど:2

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる