教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建資格を取得した人に質問です。 私は来年度から高校生になるのですが1年生のうちに宅建をとりたいです。独学でとるの…

宅建資格を取得した人に質問です。 私は来年度から高校生になるのですが1年生のうちに宅建をとりたいです。独学でとるのは現実的ですか?また、行った一日の勉強時間やおすすめの教材などを教えて欲しいです。

138閲覧

回答(4件)

  • 今すぐネットで毎日過去問を解きましょう 過去問が解けるようになってからが受験勉強のスタートじゃ

  • 大丈夫現実的です 学習方法ですが まずは自分が理解しやすいと思われるテキストを1冊熟読します いまどきの参考書はどれも良く出来ています 次はいきなり年度別の過去問に挑戦です 時間はかって採点します 間違ったところと不正解の選択肢についてなぜ不正解なのか説明できるようになるまで復習します 更に他の年度の試験をやる採点、復習の繰り返しで最終的に最低20年分の平均正答率が95%までにして初めて合格圏内です 1日の学習時間はとれるだけ最低年度別を2年分はやるつもりで学習する 自分は昭和40年代から現在まで約50年以上を平均正答率95%で本番44点でした 平均正答率を8割とかに下げて妥協すると間違いなく落ちます 一応合格の目安は7割と言われますが合格者は過去問において95%は熟知しています 結果的に44点ですがこれが8割とかになると本番では65%程度しか自信を持って回答できないのです 落とす試験なので出題者側の意図で結果的にかなり深く学習しないと7割の合格ラインが見えてこないように製作されているようです しかも30点程度まではかなり早い時点で到達しますがそこからの1点づつの上積は今までの数倍労力がかかります だから、不動産業などのプロの人でも妥協してしまうのです ここで諦めないで頑張る人が合格できます 絶対に妥協しない 今年受験ならこれから試験日までは睡眠時間3~4時間で行く覚悟です 休日は10時間以上費やせるかどうかで合否がきまります 一生涯続くわけではないです 死にません やるかやらないか 確実にやった人は合格です せっかく学習する努力を無駄にしないためにも絶対に諦めないでやる それだけです 正解ばかりではないです 不正解の選択肢がなぜ不正解なのか、また正解にするにはどこを訂正すれば宅建として正解なのか自分で研究するのです そこが理解を深めます 健闘を祈ります

    続きを読む
  • >宅建資格を取得した人に質問です。私は来年度から高校生になるのですが1年生のうちに宅建をとりたいです。独学でとるのは現実的ですか? 毎年、中学生が何人か合格しているので、高校1年生が独学で宅建試験に合格するのは不可能ではないと思いますよ。 でも、私はおすすめしませんね。 なぜなら、宅建試験に合格するためには数百時間の学習が必要です。宅建試験に合格するために数百時間を投入することによって、肝心の学校の学習が削がれ、学業に支障が出てしまう可能性があります。 >また、行った一日の勉強時間やおすすめの教材などを教えて欲しいです。 私は、3月下旬から学習をスタートし、5月の連休までは平日30分~1時間、休日はその倍のペース。 5月の連休は毎日数時間勉強し、5月末までは毎日1時間ペース(休日はその2倍)。6月は90分ペース(休日はその倍)。7月~9月は2時間ペース(休日はその倍)、10月は3時間ペース(休日はその倍)でした。

    続きを読む
  • >独学でとるのは現実的ですか? 独学で可能ですが、正しい勉強の方法は何かのかたちで習得しておく必要があります。 まちがった勉強方法で勉強しても合格に近づきませんので。 「独学で合格しないのであれば受験しない」といった特殊な事情があれば別ですが、そうでなければ最初だけでも資格試験予備校を利用して「正しい勉強方法」「ただしい教材のつかいかた」を学ぶことを強くおすすめします。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる