解決済み
高学歴で学校の教師になる人について (社会人未経験の過激な思考であることは自覚しています。色々な意見聞かせて下さい) 現在大学生で最近就活について考えているものです。現状教師というのはブラックというのは誰しもに広まっていることだと思います。それに加えて頑張っても成果が数字で出るわけでもなくボーナスなどに反映されないと思います。また、学校という構造上省エネでこなすというのは難しくやりがい搾取的な面が生徒から見ても多く見られます。 そのような現状で高学歴なのにわざわざ教師という仕事を選ぶ人って何者ですか? 私なりに考えたパターンが以下です ①恩師などに巡り会えた人生で教師という職業に憧れていたやなんか高尚な目標がある。子供が好きなど ②ろくに下調べせず公務員だから安定してると思ったバカ ③高学歴にも関わらず大企業に行けなかった負け組 もちろん高学歴だからといって大企業に必ず入れるとは限らないのは理解しています。また、頭が悪い人は教師になれないのも分かります。しかし業界トップの企業でなくても教壇で生徒の前で堂々とするコミュ力があればそれなりの大手には行けるのでは?と思います。 特に理系の科目の先生とか理系なら文系より就活楽勝なのに何で教師なんてしてるんですか?
245閲覧
私は、教えることが好きで、大学時代教員免許取りましたが、いざ教師になるか考えたときにその時点で選ぶべきでは無いと思いなくやめました。 (今は大手企業勤務です) 理由は「私が教えられることはない」からです。 だって、勉強を教える立場なのに、その勉強を社会に活かしたことがないのですよ。 物理や化学の勉強を研究に活かしたわけでもないし、数学や情報の勉強を製品開発に活かしたわけでもない。 「ただ、教科書に書かれてる知識を覚えたというだけ」です。 それを、また子供に教える、ってのがおかしいわけです。 教えてる勉強がなぜ必要で、どのように活かせるかを自分自身が理解してないのに教えてるわけですからね。 そういう意味で、私が思うに、教師選ぶ人に①はないです。 本当に高尚なこと考えてたら、私のような疑問に少なからずぶち当たると思いますし、それを打ち返す答えを持ってるはずです。 しかし、この疑問を超えるような高尚な意思をもったいない教師を見たことがないです。 それどころか、その違和感に気付いてすらない人が大半です。 なので②か③か、あるいは何も考えてないのか、そんなとこだと思います。
私の父親も若い時に教師でした。 しかし「若気の至りから失敗してしまった」と散々聞かされました。 卒業式で卒業生の名前を呼ぶ役割をやった時に「何でこんなことしなきゃいけないんだろう」「毎年毎年同じようなことばかり。つまらない。」と考えていたそうです。 卒業式の時期は忙しくて休めないし、結構ハードです。 給料も安い。 そりゃ誰もなりたくないです。
③しか見たことない。 東大工学部卒の高校の担任は恥ずかしくもなく、就活全滅したから教師になったと言ってましたね。他教師も似たような感じでした。 どこもいけないんですよ。社会人になって振り返れば、社会人として最低限必要なものが欠けていたと思えます。 ・教壇で生徒の前で堂々とするコミュ力 これはコミュ力とは言わないでしょ。コミュニケーションとれなくたって問題ないんだから。 先生という権力者の立場が最初から用意されている上に、顧客(生徒)からの評価が悪くても問題ない職場なんて学校や公務員ぐらいなもんです。 高学歴理系が就活楽だって?一定数は中小含めてどこも受かりませんよ
なるほど:1
①②③なら①が近く、高学歴なら②③はいないと思います。 そこまでバカじゃないでしょう。 大企業に行けないというより行きたくもないから受けてないです。 民間は儲けを出す事が一番大切ですから、それに魅力を感じない人が多いです。(ですからこれは私立教員にはあてはまりません。西日本の公立高校教員はそういった京大卒が多いです) 高学歴な人は学校で成功体験していますから、学校にずっと居たいと思う人が結構います。 「教壇で生徒の前で堂々とするコミュ力があればそれなりの大手には行けるのでは?」という事はないです。 民間として儲けを出すという考えがゼロなので使えません。 行けてもそのセンスが無い人は苦労してすぐ辞めてます。 最近は大学教授になるつもりでキャリア官僚になる人も結構いますね。 学校や大学が好きなんですよ。 東大生の一番の就職先は「東大」です。 仰る通り、理系は民間で研究し続けられるので、民間を選んでも問題無いし多いです。
< 質問に関する求人 >
未経験(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る