教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職活動で業界が決まりません。25卒。 私は現在大学3年生(4月で大学4年生)で、商学部で金融を学んでいます。

就職活動で業界が決まりません。25卒。 私は現在大学3年生(4月で大学4年生)で、商学部で金融を学んでいます。就職活動にあたり、自分の中で志望業界を金融(主に証券、銀行)に絞ったはずなのですが、Youtubeなどで証券マンや銀行の営業の経験談を見ていると、修羅のようなエピソードばかりです。それを見て、正直怯んでしまいました。 金融業界を志望している理由は本当に単純で、 ①大学で金融を学んでいるから。(→興味、やりがいは感じていない。) ②将来お金持ちになる為にはお金について学ぶことが大事だと思ったから。 ③採用人数が多く、他業界に比べて内定が出やすいから。 ④年収が高いから という理由だけです。 そこで質問です。 『あなたたちがオススメしたい業界、業種は何ですか?』 具体的な理由や将来性なども踏まえていただけると嬉しいです。 オススメの基準としては、もしあなたたちが新卒の立場となった時に、進んで入りたい会社かどうかです。

続きを読む

219閲覧

回答(3件)

  • 就職の目標とか軸になるのは 1公益性の高い(公務員など)仕事で人や社会のために働く 2収入の高い企業でお金を稼ぐ 3履修してきた勉強をいかせる仕事 4本人がやってみたい仕事 に集約されると思いますよ それらがいくつ含まれているかで判断出来ると思います あなたの場合 大学で金融を学んでいるから 年収が高いから=将来お金持ちになる為にはお金について学ぶことが大事だと思ったから おおよそ2点で目標になっているので正しい判断でしょう 結局悩んでいるのは困ったときどうしようだけですね これはどんな業界、職種でもあり得ることでここを気にすると何も出来なくなりますよ 不安解消法見つければ大丈夫だと思います

    続きを読む
  • あなたがどんな仕事が向いてるか、年収の高いとはどれくらいなのかが分からないのにおすすめとか言えません。 年収の高い人気企業はとっくに採用始めていて内定もバンバン出てるので今の時期に業界も絞れていない人にはかなり難しいです。 文系就職で大学の学部なんか全く関係ないです。経済学部だから金融とか、なに自分で勝手に作ったルールで縛られてるんですか。

    続きを読む
  • 具体的な会社で、理由はいずれも伸びるだろうという観点 ①元AKB48アイドルの島田晴香が社長の人材育成会社DCT →Xをみるとすでに政治家とのコネクションも作る、老舗旅館の女将も兼任するなどバイタリティー、行動力あるCEO ②ラポネ 2から3年後には乃木坂を抜き日本で一番人気になる女性アイドルグループを鳴り物入りで4月にデビューさせる会社 エンタメ王国韓国の最大エンタメ企業と日本のエンタメ大企業吉本が共同親会社なので、広告宣伝力が高いので成功は見えている

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる