教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士です 来月、夜勤だけの勤務で11回あります 家族に、夜勤が多くて大変だ、違反だなどと責められて困っています

介護福祉士です 来月、夜勤だけの勤務で11回あります 家族に、夜勤が多くて大変だ、違反だなどと責められて困っています夜勤明けの次はほとんど休みで、連勤になったとしても4連勤なので、サラリーマンの5連勤よりずっといいのに 週休2日で、連勤も少ないのに違法じゃない 日勤の時間と夜勤の勤務時間は同じ、夜勤入り、夜勤明けで日勤の2日分になって、数を数えても一緒 どこが労働時間増えてるのか?むしろ夜勤の方が休憩時間長いし っていったんですが、家族はそんなのダメだ!違法だ!変えるように言え!などと怒ってます 父親は8回までと決まっているから、それ以上は違反だとか 私が働くのになんでそんなに責め立てられなきゃいけないのって思いますが、説明も上手く出来ないので、どうしたら説得させられますか?

補足

8時間ではないです。16時半~9時半です。

続きを読む

105閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    変則勤務が認められている仕事があります。会社は就業規則を作っていますから閲覧すると良いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 8時間夜勤ということでしょうか、、、 それだと月11回で明け休みになるということは 日勤がない? 夜勤専門なのでしょうか? 今の所 夜勤の回数を定めた法律で定められていなかったと思います。 ですが、勤務終了から次の勤務まで11時間空けることが推奨されていて これも企業の努力義務のため罰則はなかったと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる