教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある消防設備士の問題集に、絶縁抵抗の問題がありました。内容は、単相で交流200Vの電路の絶縁抵抗の最小値を問う問題で、…

とある消防設備士の問題集に、絶縁抵抗の問題がありました。内容は、単相で交流200Vの電路の絶縁抵抗の最小値を問う問題で、正解は、0.1MΩでした。200Vなら「150Vを超え300V以下」だと思うので、0.2MΩ以上が正解だと思うのですが、何故、0.1MΩなのでしょうか? なお 、別の問題では、単相3線式200Vの対地電圧は100Vである、と書いてありました。

123閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    『単相3線式200Vの対地電圧は100V』が正解です。そのため、+100V,-100Vなので、使用電圧は100Vです。

  • 単相3線200Vは簡単に言うと +100vの線と-100Vの線が あって電位差は200Vの勢いで 流れます。 基準になる地面=人間は0Vなので どちらの線も電位差は100Vで 150V以下なので安全なので 緩い規定になります。 住宅に例えると地上2階建てと地下1階の ある状態でアナタは1階にいます。 2階から地下1階にボールを落とせば 200Vに相当する勢いで落下します。 アナタが2階、又は地下1階に行くには 階段を利用しますが、その際には100Vに 相当する程度の疲労があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる