教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就労移行支援でスキルを身に付けて、在宅勤務の仕事に就職することは実現可能だと思いますか? 精神障害者手帳3級持ちの…

就労移行支援でスキルを身に付けて、在宅勤務の仕事に就職することは実現可能だと思いますか? 精神障害者手帳3級持ちの29歳です。今は無職で、傷病手当金で生活しながら療養中です。仕事辞めてから半年程経ちました。ほぼ寝たきり、月1回の病院以外は1歩も外に出ない生活です。 毎日社会復帰のことを考えてはつらくなって泣いています。 正直、ストレスに晒されてまた心身を病むくらいならもう働きたくないと考えています。かなり怖いです。 しかし、その内には働かなくてはいけないのだろうとは理解しています。 そして働くなら自宅で働きたいと考えています。 しかし私にはスキルがありません。派遣やバイトを転々としてきました。 やりたい仕事も適性も分からないので、社会復帰するなら就労移行支援に通ってスキルや資格を取り、時間がかかっても安くても在宅の仕事に就いた方がいいと考えています。 お恥ずかしいですが、現状このようにぼんやりとしか考えていません。 もちろん、在宅は在宅でコミュニケーションが必要でストレスがあるのは承知です。もう、まともに出勤や人間関係を築ける自信がないのが正直なところです。 就労移行支援も調べてみると意味がないとか、色々書かれていてそれも不安です。 実際、就労以降支援に通って在宅の仕事を探すのは厳しいでしょうか? 就労以降支援に通っている最中は生活保護も考えています。虐待を受けていたので身寄りがありません。

続きを読む

167閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 現在、就労移行に通所している者です。 就労移行は通所する方が「何を目的に行くか?」によって考え方が大きく変わります。自己理解学習なのか、就労なのか、支援機関の選び方なのか、によって出る結果は様々です。 確かに「就労移行は意味がない」と書かれている記事をよく目にします。それは書いた方が自分の思い通りの結果を出せなかったことによる「妬み」なので、気にしなくて良いです。 さて、在宅のお仕事ですが、在宅にも色々なお仕事があります。「どのような職務内容を希望するか?」によって、就労に向けたスキルの身に付け方が違います。その点をご自身で検討されてから行動に移した方が良いのではないかと思います。 集計やデータ分析であれば『MOS』。データ入力であれば『タイピング技能検定』などのように、企業側がご自身の知識、技能を判断し易い資格等を取得することが必要になろうかと思います。 その点も含めて今後活動されるのが良いのではないかと思います。 また、就労移行についてはご自身が就労可否を客観的に判断し、就労後のサポートをしていただくとても重要は支援機関になります。就労に向けた支援・学習、自己理解など様々です。他人との接し方が苦手な方にはそれを克服するための学習もあります。 まずは、就労のために必要な目標と希望する職務内容を明確にしてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • 障害者手帳があるなら。 体調が落ち着くまで治療に専念されて。 落ち着いてから「障害者の訓練校でスキルを高める」方法もあります。 障害者の訓練校は基本寮生活になります。 期間は訓練校によります。 資格取得が可能です。 更に訓練手当を支給されます。 そのスキルを持って在宅やリモートワークでお仕事されてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • 在宅勤務と就労支援にも寄りますがパソコン学べるなら大丈夫だと思います。

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる