教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は4月から動物看護師として病院で勤務します。 しかし、動物看護師国家試験に合格点にいけてるか危ういです、、

私は4月から動物看護師として病院で勤務します。 しかし、動物看護師国家試験に合格点にいけてるか危ういです、、病院の雇用契約書には動物看護師業務、動物看護師手当しか書かれていなく、国家試験必須とは書かれてないです、また面接の時や学校での案内では何も言われませんでした。 もし、不合格なら内定取り消しはありえるのでしょうか? バイトにいかせてもらっているのですが、採血などを動物看護師の方が行っているところは見たことがないです、、 動物看護師と、動物看護助手の違いはなんですか? 動物看護師は、採血、マイクロチップなどができるまでしか理解してなくて、まさか不合格かもなんて思ってもいなかったので、、

補足

私達は、認定試験もなかったので国家試験を取るが目標でした。 民間?の資格は2つぐらい持ってはいるのですが、動物に関連しているのですが、、

続きを読む

167閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こればかりは「病院による」としかいえません。落ちてもそのまま採用してくれて、来年受けたらいいと言ってくださる病院もあれば、資格がないなら働けないと断る病院もあります。 前者のほうが多い気もしますが、後者もないとは言いきれないです。 ご存知の通り、国家資格をもっていなければできない業務もたくさんあります。でも、もっていなくてもできる業務もあります。4月からはフィラリア検査で大忙しになるので、猫の手でも借りたい状態です。4月からひとりいる想定だったものが、いなくなるのは痛いです。内定を断ると、その猫の手すらいなくなってしまうし、新しく採用活動をしてるヒマもありませんので、だいたいのところはそのまま採用してくれるんじゃないかと思います。 動物看護助手、というのは病院が勝手に決めた「動物看護師(国家資格保持者)ではないけど、働いてる病院のスタッフ」のことでしょうね。 国家資格を持っていないと、動物看護師に似た名称も名乗れないので、そのように呼んでいるのだと思います(看護助手って呼び方がセーフかアウトかは置いておき、、、)

    1人が参考になると回答しました

  • 動物看護師と動物看護助手の違いは、主に資格とその資格により許される業務範囲です。動物看護師は国家試験に合格し、診療補助や手術補助、採血などの医療行為を行うことができます。一方、動物看護助手は資格は不要で、動物の世話や清掃などの補助的な業務を行います。 国家試験の合否による内定取り消しについては、雇用契約書や面接時の説明に試験合格が必須条件と明記されていなければ、原則として内定取り消しはないと考えられます。ただし、不安ならば一度採用担当者に確認することをおすすめします。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる