解決済み
大学受験について質問です。 私は将来、薬学関連の仕事や製薬会社もしくは食品会社で働きたいと考えています。そこで大学受験では数Ⅲを使わず、数ⅡBまでで受けられる薬学部の創薬科学科などを中心に受けようと考えています。 特に目指している志望校が北里大学の薬学部の生命創薬科学科と明治大学の農学部の生命化学科です。 (明治大学の農学部は創薬ではないのですが、研究内容に興味を持ったため志望校に入れて います。) そこで質問なのですが、製薬会社や食品会社の就職などではやはり薬学部の方が優先されるのでしょうか?農学部出身だとあまり製薬関連では就職は難しいのでしょうか?それとも「明治大学」などといった名前の聞こえの良さを重視されるでしょうか? 長文になってしまいすみません。 どなたかご存知の方教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
326閲覧
1人がこの質問に共感しました
>製薬会社や食品会社の就職などではやはり薬学部の方が優先されるのでしょうか? キッコーマン、サントリー、味の素、JTなど医薬品も力を入れている会社の就職などではやはり薬学部の方が優先されるのでしょうか? キッコーマン、サントリー、味の素、JTなど医薬品も力を入れている会社を除けば有利でない。6年制から食品や化粧品会社に就職したのは20人もいないですよ A;大手の食品会社に就職したいならこの動画を見て下さい https://www.youtube.com/watch?v=lA3KhE1prTw 製薬会社に就職するのは更に難しい。旧帝大クラスの大学院に進学でき、会社とコネがある教授の研究室で真面目に研究していたら可能性は上がると思いますが・・ ST比(学生数/教員数)が高い私大は就活に不利、薬学部だろうが私大であれば製薬会社・食品会社(中小零細は除く)への就職は理系職では厳しい、大学院を修了するのが採用の前提、化粧品会社の開発職も同じ 私大理系学部卒=学生がウジャウジャいて碌に指導も受けていないのでは =学士なら不要 まだ受験までに時間があれば上記のことを認識して下さい 大手の製薬会社への就職者の動画、早慶生は文系綜合職(MR) が多いはず 理系総合職は早慶上理は少ないです
なるほど:1
製薬会社や食品系の研究職を目指していると仮定しますね。 それだと、学部から院まで旧帝大(薬・化・農・生命の理系)じゃないとほぼ不可能と思ってください。 なぜか? その手の企業を受けに来るのは、東大・京大・阪大などの優秀な学生です。 そういったライバルの学生を書類審査、数回の面接で蹴落としてわずか一桁程度の枠に入らなければいけないのです。 倍率は数十倍から百倍超えはザラです。 難易度は、大学入試の比はありません・・・
なるほど:1
製薬会社は学部卒で技術職をほとんど採用しません。だからこそ、北里大の4年制は97.3%が大学院進学します。去年は5人が外部院、37人が北里大の薬学研究科に行ったようです。入学者数が減って、昨年は37人でした。かなり小規模体制ですね。 旧帝大の薬学研究科でも院試は化学や生物学などが中心です。薬理学、薬剤学・薬物代謝学などを全く出題してこない研究科が多いですね。したがって、化学科や生命科学科からでも進学できます。 明治大は薬学研究科がないので旧帝大など外部を受ける割合が高いようですね。一般比率は北里大54%に対して明治は78%なので他大学落ちの学生が多いでしょう。薬学研究科進学は製薬業界志望以外でも化粧品業界志望の学生がよく狙う進路です。規模が大きいの外部の院を受けるなら同じ志望の友人知人をつくりやすく、過去問解答や研究室情報を交換できるでしょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
明治大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る